being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

蕎麦の実ブーム継続中、今回はトマトチーズドリア

f:id:nutritionaler:20180910203949j:image

またまた蕎麦の実。カーシャにハマってから蕎麦の実がいつもキッチンに💖

 

ニンニク、玉ねぎ、マッシュルーム、刻んだ豚バラを炒めてトマトピューレと炊いた蕎麦の実をストックしておけば、上に具材とチーズを載せて、すぐにグラタンができちゃいます〜

 

この蕎麦の実、ほとんど水に浸す必要のない豆、例えばレンズ豆などと同様の扱いが出来るので、使いやすい。

 

美味しいスープさえ吸わせれば、汁気があってもなくても、それはもう美味しい一品に仕上がります。

 

もはや麺の蕎麦より蕎麦の実が好きになってしまいました。好きなのは、香りと歯ごたえかなぁ…

 

 

Spaghetti with colatura di alici

 

 

会社帰りに食材店を散歩中に、割引コーナーで見つけたcolatura、コラトゥーラという調味料。

 

f:id:nutritionaler:20180911003343j:image

 

私は初耳でイタリアの魚醤と紹介されていました。魚醤というとタイやベトナムナンプラーニョクマムしか知らなかった私。それらは家にも常備してよく使ってはいるのだけど、なんともアジア料理以外使ったことはない。

 

こちらコラトゥーラは、イタリアのアマルフィでカタクチイワシで作られたイタリアの魚醤なのです。生産量が限られているため、幻の…と言われるそうで。

 

たしかになかなかのお値段でしたので、その場でネット調査し、一度食してみたい気持ちを抑えられず、割引を逃したら後悔すると思い購入💖

 

帰宅までにレシピを調べ、お食事のシメとして、コラトゥーラの味を最も存分に味わえるらしい、シンプルパスタにしてみまたした。ニンニクと唐辛子、コラトゥーラだけのパスタです。仕上げにレモンをたっぷり絞ります。麺は自家製の低糖質麺です。

 

レシピはこちら↓

Vorrei Delicious Italian Food Blog

 

アジアの魚醤と違って生臭さがなく、むしろ醤油に慣れ親しんだ日本人には奥深いシーフードのダシが口いっぱいに広がるかんじ。アンチョビはもはや不要。

f:id:nutritionaler:20180911003822j:image

見た目ではシンプルで伝わりにくいけれど…

 

レモンをたっぷり絞るのが私好み💖

魚醤とレモンの酸味がなんとも言えない一品になりました。

 

新たな出会いと、幸せな一品。

 

 

蕎麦好きにはたまらない。蕎麦の実ピラフ、ロシアのKasha

f:id:nutritionaler:20180904000021j:image

今回の初トライ食材はこちら、蕎麦の実。

 

蕎麦の実のレシピを調べていたら、ロシア料理のKashaを発見。世界で最も蕎麦を消費している国はロシアなんだとか。

 

そのくらい、ロシア人は蕎麦の実大好きなんですね。そんなロシアのおふくろの味、カーシャを味わってみたくて、蕎麦の実を買いました。ロシア産だったので、ロシア語表記💖

 

f:id:nutritionaler:20180904125744j:image

まずは蕎麦の実を煎る!

うっとりくる、いい薫りなんですよーこれがまた。

 

f:id:nutritionaler:20180904125854j:image

みじん切りの玉ねぎとニンニク、マッシュルームを炒めたら、先ほどの煎った蕎麦の実を入れて、スープ(今回は野菜コンソメ)を入れて20分ほど弱火で炊きます。

 

最後に、ミニ青梗菜を混ぜ、バター、胡椒と塩で味を整えて出来上がり〜

 

f:id:nutritionaler:20180904130023j:image

何これー!

めちゃくちゃ美味しいではないかー!

 

蕎麦好きにはたまりません、この薫り。

マッシュルームの香りとバターのコクも素晴らしい💖

f:id:nutritionaler:20180904130639j:image

拡大してみました。煎った時に少し弾けて、蕎麦の実の中がちらりと見えています💖

 

まだ20回分くらい蕎麦の実があるので、色んなアレンジをしてみます!!

 

サラダもスープも行けそうだし、米の代わりにもなりそう。私はもちもちしていないのと、香ばしい香りが、お米より好き。

 

蕎麦の実は、殻の部分にレジスタントスターチという食物繊維に分類される難消化性のスターチが豊富で、腸内細菌が喜ぶこと間違いなし!

海苔やレタスで、手巻きサラダ

f:id:nutritionaler:20180812174843j:image

 

レタスをベースとした葉野菜に、食べる辣油とひしお/醤油ベースのドレッシングをあえたら、準備完了!

 

ミョウガ、しそ、青ネギ(繊維に沿って長く切って)を混ぜておいても美味しいし、ねりごまやピーナツバターもおすすめです。

 

パリパリの海苔を手巻きすし風に掌の上に準備したら、さきほどのピリ辛サラダを乗せて、アボカドやナッツをトッピングして、手巻きサラダに。

 

コーンやカニかまぼこ、茹で鶏やお刺身など、サラダやお寿司に出てくるものは何でもあいますよ。

 

巻いたらパクリ!

 

食欲のない夏も、沢山野菜を頂けます💖

 

のりの代わりにレタスを使っても美味しいです。具材はレタス以外のものでもいいし、冷蔵庫をあけて残っているものを色々巻いてみて下さい💖

 

納豆、チーズ、生ハム、豆腐(水を切って細切り), キムチ、アボカド…結構なんでも合います💖

 

冷蔵庫を綺麗にしつつ、お酒にもあう、ヘルシーなおつまみ💖

ずっと欲しかったもの…

以前からドライヤーで髪を乾かすのがストレスでした。髪は多くて長め。

 

先々月に引っ越した後、新居の洗面所は特に熱がこもりやすくて、ドライヤーをかけながら扇風機をフルで回さないと、お風呂上がりなのにまた汗だくになるというジレンマに悩まされ…

 

前から欲しかったけど、高価すぎて手が出なかった、ダイソンのドライヤースーパーソニック を、ついに買ってしまいました💖ポチッと。

 

f:id:nutritionaler:20180902221404j:image

 

今朝、ヨガレッスンで汗だくになり帰宅したら、宅配ボックスにて発見!!

 

ラグジュアリーな包装に、やや緊張…😐

 

ワクワクしながらシャワーを浴びて、早速使ってみた。

 

すごいのが、暴風ともいえる風の強さ。

 

ロングかつ髪の多い私の頭でも、風の強さだけで根元から髪の毛がなびきます。当ててるだけで地肌までしっかり乾きます。手ぐしも不要。

 

なんでチクワみたいなこの穴からこんな暴風が出るのかしら…🤨と穴を覗いてみたり。

 

いつもドライヤーを持っていない方の手で手ぐしで乾かしてたので、、片手で速乾されるのがとっても楽チン。ドライヤーを持つ手を揺らす必要もなし。

 

おかげで、楽に早く髪が乾く。そして熱が低めなのが髪の傷みを防いでくれるし、夏でも汗だくにならずに済む〜!

 

実は半年も前から欲しかったのだけど、ドライヤーとは思えないほどの、高価な物であるために買うのを躊躇していたのです。(4万円超えですよ、ドライヤーの分際で…)

 

あまりに高いものを買うとき、人はそれを買う妥当性を求めます…

 

わたしの場合;

 

もともと10分ほどかけて乾かしていた髪の毛が5分で済むように。1日あたりドライヤーにかける時間を5分回収できる→1年のうち330日家にいるとすると、1年で1650分、27.5時間もの苦行が減る💖なんて幸せなんでしょう!

 

髪に熱のダメージを与えないことにより、髪がつやつやになるはず💖←今後要観察

 

Amazonプライムセールで買ったから、7.5パーセントはポイントで還元される💖←ほとんど気休め

 

今週は仕事で色々あったけど、ずっと前からカートに温めてあった(買う勇気のなかった)この商品をポチッとしたときの、すっきり感はハンパなかった←プライスレス💖

 

などなど。😅

 

これで毎日のお風呂上がりも楽しく過ごせそう。10年は使うぞ〜!←貧乏性

バカリャウに憧れて〜干し鱈ディナー

f:id:nutritionaler:20180901135311j:image

ポルトガルの母の味に欠かせないらしい、塩漬けの鱈。どーしてもその料理を食べてみたかったので、代わりに日本の干し鱈をアマゾンで買った。

 

郵便で届いて、郵便受けに入っている姿がシュール😅

 

見た目は渋い!

でもポルトガル料理やフランス料理でよく出てくる食材なんです💖

 

f:id:nutritionaler:20180901135603j:image

まずは適当に違って、4時間ほど水に浸して塩抜き。

 

塩抜きが出来たら、手でほぐしつつ骨を取り除いて、お料理開始です〜

f:id:nutritionaler:20180901192931j:image

 

 

まずは、ポルトガル風、ひよこ豆と干し鱈のサラダを。

f:id:nutritionaler:20180901192611j:image

材料を刻んだら、たっぷりのすだちと混ぜるだけ。

 

f:id:nutritionaler:20180901192628j:image

身がしっとりなの、わかりますー?干し鱈のお陰で味付け不要💖干し鱈がもっと多くてもいい。

 

残りの干し鱈はスープに。

 

ニンニク、玉ねぎを刻んで炒めたら、鱈、トマトピューレ、マッシュルーム、セロリとズッキーニを入れてコトコトするだけ。

f:id:nutritionaler:20180901192656j:image

鱈はこのくらいー

 

f:id:nutritionaler:20180901193021j:image

すごーく鱈の旨味が効いたスープになりました。干し鱈の良さが出切ってます!

 

干し鱈は郵送費込みで一枚700円でした。

次は何枚か買わねば…

 

お豆を食べたくて。Deconstructed hummus

f:id:nutritionaler:20180831093828j:image

炊きたてのお豆に、ヒマラヤのピンクソルトをガリガリして、すだちを絞って頂きます💖

 

ひさびさにお豆をモリモリ食べたくなり、ミックス豆とひよこ豆と青大豆を好みの配分で混ぜて、仕事に行く前に水につけておいたのです。

 

水に浸す前はこんな感じ。含まれる豆の種類は10種類ほど。

f:id:nutritionaler:20180831095358j:image

 

f:id:nutritionaler:20180831095415j:image

帰ってきたらこんなに膨らんでました〜😃

 

 

炊きたては豆の旨味をそのまま感じられて、例によって止まりません…!!

 

結局、小さめのボウルに2回お代わり。

一粒ずつこれはどんな味かしらー?と食べ進めるのもいいし、途中でごまやナッツ系のソースと絡めるのが好き。

 

フムス(ひよこ豆ペースト)が大好きなのですが、この↓記事を読んで、豆を潰さないフムスに興味をもったのがきっかけ。

 

Meet Masabacha, the "Deconstructed Hummus" You Can Make Your Own | Serious Eats

 

いつもは、フムスにはごまペースト(またはピーナツかアーモンドバター)、クミン、塩とオリーブオイル、レモン、あとはあればニンニクを使います。

 

これと似たような具材をひよこ豆に和えるだけのフムスを作っていたら…あれ?豆なんでもよくない?と思い、最終的にミックス豆の潰さないフムスに💖