being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

醤油麹を作ってみました

f:id:nutritionaler:20180318115314j:image

 こちらは出来上がった醤油麹。

 

味見をしてみたら、醤油よりもコクがあってとっても美味しくできました!!!

 

f:id:nutritionaler:20180310145953j:image

材料を混ぜた直後はこんな感じ。(実は写真を撮った後で醤油を足しました。)

 

 

今回、塩麹を蒸し料理に使うとあまりにも美味しいので、旨味が10倍とも言われる醤油麹を作ってみることにしたのです。旨味ってアミノ酸の量で測っているのかな…と、そこも気になりますが。

 

作り方は、超簡単です。塩麹も簡単ですが、こちらは更に簡単。

 

熱湯消毒した容器に、米麹(乾燥)と醤油を入れて混ぜ、4日間ほど40度で発酵させる間、毎日混ぜる。米麹100グラムに醤油150ml.

 

以上!

 

私の場合、混ぜるのも容器ごと振るだけ。発酵の為に蓋はたまに開けて空気の入れ替えをします。冬はこたつなど暖かいところに置いておくかヨーグルトメーカーなどに頼ると失敗なしです。

f:id:nutritionaler:20180318115942j:image

私は、冬に使えるこのヨーグルトサポーターを利用。巻いておけば40度程度に保たれます。

 

 

というわけで、味見がてら厚揚げをバター醤油麹焼きに!

 

バターで焼いた厚揚げを取り出したら、残ったバターに醤油麹をスプーンひとさじ。

f:id:nutritionaler:20180318120547j:image

 

それを焼いた厚揚げにバターごと掛けます〜

f:id:nutritionaler:20180318120549j:image

これが見た目以上にめちゃくちゃ美味しいくなりました。柔らかくなっている麹から旨みがじゅわーっと。

 

醤油麹の旨みをダイレクトに感じられる一品💕

 

醤油麹を使ってまたタジン鍋の蒸し野菜するのが楽しみです。

バター塩麹蒸しがあんなに美味しいんだもの、バター醤油麹蒸しも美味しいに違いない…

想像しただけでよだれが出ちゃいます🤤

 

 

 

ナスとオクラのスパイス蒸し煮、水切りヨーグルト添え

f:id:nutritionaler:20180317203420j:image

ナスとオクラ、玉ねぎとトマトで野菜のスパイス蒸し煮を作りました💕

 

以前はカレーということで玉ねぎを飴色になるまで炒めていたけれど、インド料理の本を読んでから、インドではそんなことをしないことを知り、軽くウォーターソテーするだけのお手軽料理に切り替えました。玉ねぎは飴色にしなくても甘さは出るし、玉ねぎはなくても野菜の甘みがあるんですね。

 

ここで味付け。塩とスパイス(コリアンダーシード、カイエンペッパー、ウコン)のみ。他にニンニクとショウガもたっぷり。

 

水気がある程度飛んだら、フレッシュトマトと少しの水を加え、ナスとオクラを加えて蓋をして蒸し煮に。

 

野菜だけだから、火が通れば出来あがり。

 

辛さ鋭い味付けも、水切りヨーグルトをお好みで混ぜて頂くと、まろやかになっていい感じ。

 

f:id:nutritionaler:20180317203753j:image

 

色もミルキーになります😍

 

冷蔵庫に沢山野菜が残った時や、少し食欲のない日にもぴったりなあっさりスパイシーな一品です。

 

冷やしても美味しいです。

 

 

アブラナ科の野菜が美味しい春

 

春はアブラナ科の野菜が美味しくて幸せです。

 

甘みとともに少し大人の苦味をまとったものが特に好き💕

 

可愛い名前の、チーマディラーパ。

イタリア原産のお野菜。期間限定のローカルファーマーズマーケットで購入しました。

 

見た目は菜の花に似ていますが、イタリア語の意味はかぶの葉っぱだそう。

 

f:id:nutritionaler:20180317100336j:image

 

タジン鍋でシンプルにバター蒸しにし、軽く塩を振るだけで、素材の甘みや大人の苦味を感じられます💕

 

少し歯ごたえの残るくらいの蒸し加減が色も綺麗でおすすめです。アーリオオーリオにするか迷いましたが、素材の味を味わいたくて、シンプルな味付けにして良かったかも。

 

またマーケットで出会えたら嬉しいな😍

季節ものだと一期一会な出会いも多いので、出会えるだけで感謝したくなります。

 

f:id:nutritionaler:20180317102146j:image

 

こちらは、まいたけとケールのバター蒸し。

 

ケールは軸が硬めなので軸だけ薄く切って下に敷くとちょうど良い塩梅になります。

 

ケールは生でモシャモシャ食べるのも好きですが、蒸し煮はさらに大好きになってしまいました。甘みが引き出されて噛みしめるほどに深い味がします。

 

ややお値段が張るのですが、安売りの時は大量買しています😍

 

 

キヌアともち麦を炊いてストック💗

f:id:nutritionaler:20180317011705j:image

これは二日酔い!?という時。

 

何もする気が起きません笑。

 

お湯を注ぐだけのインスタントスープに、炊いた後に小分けして冷凍しておいたキヌアともち麦をいれて、残り物の春菊のナムルも放り込み、なんかこれだけで少しヘルシーな感じになりました☺️

 

キヌアやもち麦は炊いて小分けして冷凍すると長持ち💗スープや蒸し料理にそのまま入れれば使えます☺️

 

冷蔵でも数日もつので是非試して見てください💗

 

スーパーフードを少しずつ生活に取り入れる、簡単な方法。

 

美味しくて、身体に良くて、簡単、全部揃うととっても取り入れやすくなりますよね。

 

おつまみにも♪自家製ナチュラルエナジーバー

f:id:nutritionaler:20180309154108j:image

 

とある日のティータイム。

ハーブティーとともに、自家製のナチュラエナジーバーを。

 

 

f:id:nutritionaler:20180308180100j:image

 

フードプロセッサーでプルーン、オリゴ糖、ココナツオイルをブレンドしてペースト状にします。

 

クルミをトースターで軽く焼いて香ばしさを出してから包丁で刻みます。

 

先ほどのペーストに、刻んだクルミ、オートミール、白ごま、すりごま、少しのカカオニブを混ぜ合わせて、トースターのプレートにぎゅっと押しかためるようにいれ、15分ほど弱火で焼き上げたら出来上がり。

 

ペーストは卵をベースにするとフードプロセッサーも不要で他のものを包丁で細かく切って入れるだけのお手軽な感じになりますよ🙃

 

焼きあがったら、柔らかいうちに、包丁で小さめに切ります。

 

冷えると周りはカリカリ中はしっとりとなって食べやすくなります。ウイスキーにも合う自然な甘さのエナジーバー。こんな風に切っておけば、クッキーみたいにいただけます。

 

オリゴ糖で、腸内細菌にも餌をあげましょう〜

オリゴ糖は比較的安定していて、夏にも強いので大丈夫👌

 

f:id:nutritionaler:20180312194725j:image

 

ちなみに、上にクリームチーズを乗せて切り、ピンチョスにすれば、美味しいおつまみになります! あまじょっぱいのがいい。

 

エナジーバーは面倒だ!ということなら、ドライフルーツにクリームチーズを挟むだけの楽チンおつまみもおすすめです。今夜、いかがでしょう?

 

クリームチーズに、少しだけブルーチーズを混ぜても乙です😍 色々試してみて下さい〜

 

f:id:nutritionaler:20180313222307j:image

 ドライイチジク💗

レンコン挟み焼き粒マスタード添え

f:id:nutritionaler:20180313221105j:image

かぶりつくと、シャキシャキレンコンの間から、ジューシーな肉汁が漏れ出て美味しい💗

 

グラスフェッドビーフのひき肉を使って、5ミリの厚さのレンコンに挟み、蒸し焼きにしました。

 

オシャレなお皿を買ったので、そのに並べてみたら、お店のような雰囲気😍

 

ニトリで数百円だったのです〜!素敵。家飲みがどんどんレベルアップしますね。

 

 

レンコンは皮に抗酸化物質がたっぷりあるので、皮は剥かずに食べます。ビタミンCも、水につけなければ極力無駄なくいただけます😍

長芋とアボカドのわさび白だし和え

f:id:nutritionaler:20180313221640j:image

シャキシャキとろとろのこの意外な黄金コンビ💗 

 

長芋と完熟アボカドをさいの目切りに。海苔で磯の香りをプラスして、もう、たまりません!

 

わさび醤油よりも白だしや白醤油の方が色が綺麗です。

 

アボカド着色防止に少しレモン汁も入れてくださいねー

 

長芋が手に入ったら、アボカドとのコンビを是非考えてみて下さい、日本とメキシコ(アボカドの産地)のハーモニーですね。