being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

Entries from 2018-04-01 to 1 month

ローナッツトリュフを作りました

練って丸めてまぶすだけのローナッツトリュフを作りました。見た目は高級チョコレートみたい 今回の作り方。 アーモンドバターとオリゴ糖(液体)を混ぜよく練ったら、以下の材料を刻んで混ぜ、あとは一口大に丸めてココナッツパウダー(白)やカカオパウダー(右…

あさりの鶏ガラもずくラーメン

もずくのあさりラーメン風スープ いや、あさりの鶏ガラもずくラーメン ラーメンの麺は、もずくなのです 下にはもずくがたっぷり❤️ 自家製鶏ガラスープ(アイスキューブで冷凍したもの)とお醤油数滴だけで美味しい海の香りのスープとなりました緑はモロッコい…

春限定!たけのこのチーズグリル

あく抜きした筍を、作り置きしておいたラタトゥイユと一緒に火にかけて、上からゴーダチーズをのせてグリル。 シャキシャキとした筍の歯ざわりは、意外にもトマトソースに馴染み、トロトロチーズがたけのこにからみついて、いい感じ。 今年の筍はこれで最後…

春キャベツでホットコールスロー

春キャベツの外葉を使って、優しい味のコールスローに。外葉だと色も濃いから鮮やか❤️ キャベツは細かめに切って、ラップをして2分チン❤️そこに、マヨネーズとトウモロコシ(缶)とオリゴ糖(シロップ)を混ぜたら出来上がり。 塩を入れないことで、まろやかな味…

カフェ&バーで夕暮れ前の読書

美容院の帰りにいつも寄るcafe & bar. お気に入りのお店。 夕暮れ前なら、ランチとディナーの合間なので1人でゆっくり読書できます。好みを伝えると、寡黙なマスターが予算に合ったワインを出してくださいます。 こちらはワインとセットで1000円のワインプレ…

黒千石、タイガーナッツ。見た目はあれだけど美味しい。

前の晩から水につけておいて、圧力鍋で加圧1分。炊きたて黒千石は黒光りしています お正月に食べる甘い黒豆のミニサイズ、または小豆みたいな見た目です。が、豆の自然な甘さのみ。 たらこマヨネーズとあえて、おつまみにしたり… マッシュしてマヨネーズと和…

あすけんアプリのお試し結果。やはり個人判断は必要です

あすけんというダイエットサポートアプリを3週間ほど使ってみました。今回は、痩せることではなく、自分の食べているものの全体像を把握することが目的。 このアプリでは、毎日食べたものを記録していくわけですが、記録自体は慣れてしまえばそこまで苦痛で…

朝採れたけのこ、野萱草(のかんぞう)添え

軽めのランチは、今朝掘った大枝塚原のたけのこのバターソテーと、野萱草のごま塩麹かけ。 大枝塚原のたけのこはめちゃくちゃ美味しかったです!鮮度がいいとはこのことですね。 さっと茹でた野萱草もシャキシャキと美味しくて、春を満喫できるベジプレート…

イタドリと豚肉の塩麹胡椒炒め

イタドリと豚肉の塩麹胡椒炒めを作りました。 このイタドリという緑の食べ物、見た目に反して酸味があるのです。その酸味のために、この炒め物は塩レモン炒めみたいな味つけになっています。見た目とのギャップにとても不思議な感じがしますが、豚肉の脂とよ…

抗酸化作用の比較:飲み物編

さて、前回の食べ物編に引き続き、今回は飲み物編。 今回は結論から言いましょう。 コーヒー好きの方は、抗酸化作用の恩恵を多く受けています 表を見ていただくと、赤ワインも重さあたりのORACはコーヒーと同等です(2.5)。赤ワインを毎日飲む方もいらっしゃ…

抗酸化作用の比較:食べ物編

高い抗酸化作用が注目されるスーパーフードのカカオニブに、オリゴ糖をかけたもの(左)と、90%カカオのチョコレート(CEMOI、右)を食べ比べてみました。 カカオニブが、スーパーフードと言われる所以は、豊富に含まれるポリフェノールによる抗酸化作用をはじめ…

ヨガグッズの新調

軽い気持ちで始めたヨガ。まさはここまでハマるとは。 毎朝ヨガをしていたら、1000円未満の激安マットはボロボロになってきていました。 しかも、素材によってグリップ力が全然違うことを知りました。滑ると怪我に繋がるので危ないのですよね… そんなわけで…

パンの代わりは油揚げと高野豆腐

先日の超低糖質大豆パンはすぐになくなってしまったけれど、またピザトーストが食べたくなって、油揚げでピザトーストに サクサク、軽ーい。 いくらでも食べられちゃいそう。 身体のために糖質を控えたい私。糖質をたくさん摂ると、そのあとなんか体調が優れ…

玉こんにゃくのゴルゴンゾーラソース

焼いた玉こんにゃくに、ゴルゴンゾーラチーズととろけるチーズを絡めて。ナッツを刻んでかければ、楽しい食感が楽しめます これは、和食系のバルで出てきたメニューを真似て作りました。 もうあのバルに行ったのは3年も前ですが、家で試行錯誤を繰り返し、簡…

蓮根ともち麦の塩麹チーズリゾット

残り物で美味しい食事が出来るととってもハッピーになれますお家ごはん、癒されますね。 出張の疲れがまだ少し残る土曜日。 雨模様なのも手伝って、家でゆっくり。 お昼寝もして元気を取り戻し、残っていた赤ワインを少しだけ飲みたくなった私。身体をいたわ…

Yin yoga - 陰ヨガのレッスンを受けてみました

初めて、"陰ヨガ"のレッスンに参加してきました。 陰ヨガの特徴は、ゆったりとしたポーズで3〜5分と長い時間キープし、完全に身体の力を抜き身体だけでなく心も緩ませるというもの。 ポーズは坐位や寝ポーズばかりで、長い時間ゆっくりと呼吸をすることで筋…

最近の朝の幸せルーチーン

すっかり朝のアシュタンガヨガ習慣にはまっています。 起床→ ヨガウエアに着替え→ 家中のカーテンと窓を開けて空気入れ替え→ ポットでお湯を沸かす→ その間にコーヒー豆(デカフェ)をハンドル式ミルで挽く→ コーヒーを淹れる→ コーヒーを飲みながらしばしぼー…

google homeが突如我が家に。

訳あってポケットWi-Fiを新規契約したのですが、キャンペーンを適応するとほぼ無料で購入できることを理由に、google homeを導入❤️ 最近は英語を使う機会が減っているので、言語は英語(US)設定にしてみました。 聞き方をシンプルにする工夫は必要だけど、何…

目玉焼きオバケ

わー、オバケが焼けた… MCTオイルで自家製マヨネーズを作ったのですが、マヨネーズでは黄身だけ使うために白身が残ります。それを、1つの目玉焼きに合わせて焼いてみたら、こんな目玉焼きの出来上がり〜〜 お皿からはみ出すほどの大きさに(笑) ウスターソー…

アシュタンガによる身体の変化

アシュタンガヨガを習い始めて1月ほど。 レッスン参加の頻度は週一くらい。軽めの自己練習はほぼ毎日していますが、レッスンに行くと毎回チャレンジングなポーズが出てくるので、大抵翌日はひどい筋肉痛に見舞われます 以前通っていたホットヨガでは、汗は大…

とろとろ。ブルーチーズスクランブルエッグ

先週お邪魔したフレンチバルで出てきたメニュー。とろとろのスクランブルエッグが美味しかったので、お家で再現してみました。 これはとっても簡単にできます!! ディップ風におつまみ的に食べるなら、卵1個分で十分だと思います。写真は1/2個分。 作り方は…

効果的にヨガレッスンの準備を進めるためのステップ

その対象が何であっても、新しいことへの取り組みには時間がかかりますよね。 時間がかかる理由は、何をどうしたら最も効率的に成果を出せるのかが分からないために、成果に結びつかないことに時間と労力を費やすからだと思います。時間がかかるだけでなく、…

グラスフェッドビーフでメキシカン焼肉

メキシカンチリスパイスを振った厚めのグラスフェッドビーフをミディアムレアに焼きあげて。 脂身の少ない赤身肉。噛むほどに旨味を感じられて、食べ応えがあります。 サイドには、トマト、セロリ、ピーマンのレモンサラダを飾りにくわえて、見た目はちょっ…

超低糖質大豆粉パンでブランチ

こんなに分厚い、ふわっふわの食パンを食べるのは、何年ぶりかしら…なんと6センチの厚さ。低糖質とは思えないパンが主役のボリュームブランチ。この6センチの厚さで糖質量たったの1グラム(エリスリトール分除く). ピーマンをのせてピザトーストにしても美味…

チンゲンなばな😍の明太バター蒸し

青梗菜となばなを掛け合わせてうまれた、チンゲンなばな。名前が可愛いですよね 明太子とバターがいいソースになってよく絡みます。 お野菜といえば、タジン鍋!茎を下に敷きつめて、バターと明太子をのせ、葉っぱを上にごっそりのせて。 蓋をしたら、中火で…

フレッシュサルサソースが主役のディナー

フライパンでカリッと焼いたインドの極薄豆煎餅パパドの上に、フレッシュサルサをのせて。 薄さ伝わります?とっても薄いです。この薄さが大好き。パリパリで前菜にぴったり。豆でできています サルサソースは、トマト、セロリ、ピーマン、たまねぎを混ぜて…

唐辛子と山椒&花椒のバランス

口元が痺れる美味しさ。 麻辣というと、唐辛子の辛さと山椒の痺れのダブルの刺激がたまらないですよね。 私は特に唐辛子の辛さは控えめ、山椒の痺れが強めに出たバランスが好きで、お店でもそんなバランスを出している一皿が好きです。家で麻婆豆腐を作る時…

スルメを漬け込む!?

無添加のドライなおつまみを探していたら、スルメがヒット。確かに、スルメは干しただけ。味は海の塩味。 そんなわけで、クーポンも使って一気に購入 そのままハサミで切って少し炙って食べても良いのだけど、たまには別メニューにしてみようと挑戦したのが…

マッサデピメント、赤パプリカペースト

マッサデピメント。ポルトガルでは日本における醤油や味噌にあたるくらいよく使われるらしい。 原材料は、塩と赤ピーマン(パプリカ)のみ。赤ピーマンがピューレ状になっていました。 マッサデピメントと白ワインで、豚ロースを一晩漬け込み… 焼く前に叩いて…

黒千石という大豆が美味しい

大豆の美味しさに目覚めた私。豆の本を読み、大豆について学んでいたら、黒千石という大豆があることを知りました。 早速試してみることに。通販で注文したら、封筒に入れられて、郵便受けに届きました 予想はしていましたが、かなり粒は小さいです。普通の…