being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

折りたたみ自転車輪行の学び

先日折りたたみ自転車で地方輪行ポタリングを経験。次に生かすために感じたことをメモしておく。

 

宿泊を伴うと、こんな感じになる。

f:id:nutritionaler:20210731025138j:image

宿泊や仕事用ラップトップを入れたバッグ付き。

ブロンプトン専用バッグ、その性能素晴らしかった…

 

こちらはおまけ。
f:id:nutritionaler:20210731025142j:image

道中で購入したプチトマト。

栄養補給にもつまみやすくてgood!

 

さて、ふりかえり。

 

  • 盗難の心配をしなくてよい

実は今回、鍵(頑丈なやつで重さ800gもする)を持って行ったのに、鍵の鍵🗝を家に忘れてきた😆。鍵を閉められない鍵…アホですやん、と。

 

しかし、結果として一度も必要なかったのよね。長くても30分程度と、車体を離れるのは短時間だけだったわけだけど、都会では感じる盗難の恐れを感じず、放置してしまってた😆もともと田舎育ちだし警戒心はないほう😅

 

  • バスや電車の本数の少なさにフィット

本数が少ない場合は自転車での移動が効率よいことあり!待ち時間にその辺を自転車で無計画に散歩できるのも魅力ね〜

 

  • 高速バスとの相性も良い

地方から東京へ戻る際など、混雑した駅で自転車を背負って乗り換えるのは避けたい。(そもそも感染予防で人混みを避けたい)

 

そこで降車に選んだのは、いつも人でごった返している池袋駅でも新宿駅でもなく、北区の王子駅。車道も歩道もさほど混雑していないから、ここで自転車を組み立てて自走にて帰宅したのは正解!

 

  • 苦手な登りはバスで輪行

夏の高原は涼しくてサイクリング向き。でも現地まで自走で登るのは至難の業。疲労まで現地に持って行ってしまうしもうそんなに若くない😆

折りたたみ🚲だからこそ、登りはバスにお任せ〜

 

  • 地元の人が頻繁に話しかけてくれる

ヘルメット付きで散歩してたり、自転車を畳んだり組み立てたりしてると、かなりの頻度で話しかけられる😆

地元の人ならではのおすすめコメントをくれたり、方言にほっこりしたり…これだけで旅の楽しさが増える!

 

あと、折りたたみ自転車というより、自転車の話だけど…

  • くるぶし丈靴下はNG。長めのを選んでスパッツとの境目を解消すべし!今回は5ミリの隙間がやけてヒリヒリした😅

 

  • 足にも手首にもお尻(パッド付きスパッツでも)にも限界はある。連日乗るなら1日40キロくらいまでにしておく方が翌日に響かずベター。私の場合特に手首は古傷が痛むから無理は禁物だ…

 

  • 日焼け止めは大量の汗で流れてしまうのでサーファー用にすべし。←新たに購入

 

  • この時期、熱中症を防ぐために1時間に1度は休憩するのがよし。ポタリング(お散歩)だと雑貨屋さんやお土産屋さんをみてまわることが身体を冷やす休憩にもなって、ちょうど良いかなー。

 

輪行ポタリングテクニック、上げていこ〜!!