ユキヤナギの特徴的な枝ぶりが前にも横にも伸びて可愛らしく仕上がりました❤️
黄色いガーベラとピンクのスイートピーも可愛い😍
今回は、こんな変形花器を使い、剣山ではなくオアシスというスポンジ状のものを使用。
剣山ほどガッチリ留まらないから難しいけど、一度で決めないと穴が空いてしまうから、緊張感あり。
枝をさすまえに考えるプロセスは楽しい😆
徒歩圏内のお店の開拓を目的として、1杯だけ飲みにいく企画始めました〜。
1杯だけなら小1時間だし、オフィス街に住んでいるため、土日なら密にならず安心❤️
この日は、生け花の帰りに見つけたもつ焼き屋さんへGo!
もやしのナムルの突き出しに、プレミアムモルツ。
もやしナムルって味付けがおいしいと止まりませんよね。
上州豚の上タン串とあみハツ。
あみっていうのは網脂で包んで焼いてるそうな。
歯応えのあるお肉が好きな私にはぴったりな2本でした❤️1350円で大満足しておあいそ〜。
別の日に入ったのは、天ぷら屋さん。
山椒ハイボールでカンパーイ。
半熟卵の天ぷらに、ウニとイクラがのってるお品物。美味しくないわけない〜
シンプルにキスとイカの天ぷら。
定番の天つゆに大根おろしで!サイコー。
豪華に牡蠣天ぷらも食べて、1440円でした〜。
ごちそうさまー!
さらにまた別の日。
この日はプロントのBarタイムにお邪魔してきた。
お年玉クーポンで無料のビール🍺を頂きつつ、おつまみにまずはイワシのカルパッチョを。
2品目に牛蒡の唐揚げも頂きました。
ここでおあいそ。1150円也。
なかなか楽しい企画だ!
怒涛の1週間がやっと終わり〜。
なにはともあれ土曜日の朝。
温かな春の朝。
この日はお花の研究会!
お題は自由花でした。研究会は、普段のお稽古とは異なり、制限時間の60分以内に大勢のお弟子さんたちと一緒に一斉に生け、評価をしてもらうもの。
今回も評価は黄色でした😆
なかなか良いわね🌸ってこと。
まぁでも評価はあまり関係なく、いけばなすることで、土曜の朝から草花と戯れて癒されたのでした😆
その後家に帰って、いけなおし。
ヨガレッスンを受けて身体もすっきり。
掃除と洗濯して、ゆったり長風呂でもしようかしら❤️
少し前に買った、壁に掛けるタイプの手のひらサイズ花器。
リビングの壁に備え付けのレールに、糸でぶら下げて😆
ふわふわした葉材(ブプレリウム)を飾ったら、とっても爽やかで可愛い😍
生け花で余った短めの花材や葉材も捨てずに楽しめるのも嬉しいわ🍀
年末から大手のヨガ&ピラティススタジオに、レッスン受け放題プランで入会してから、2ヶ月経過。
過去データを見てみると、1月から新しい会社で忙しさ倍増してるのに、週5ペースでレッスンを受けられてる!
運用方法は:
オンラインだと、予約しても出られなくなった時のペナルティーもなくて良い😆
スタジオ側としては、スタジオのようにキャパが決まっていないから、私のせいで入れない人がいない。だからペナルティーをつける必要もないのだろう。
実はこれが予約しまくる理由になってて、モチベーション維持の基盤でもある。
結果として、家にこもって仕事していながら、健康的な日々を送ることに😆
この大手さん、大都市中心にスタジオが数十あり、各スタジオで行われている朝7時から夜22時までのほとんどのレッスンがオンライン受講で受講できる体制なのだ。
会社が完全テレワーク体制でかつ、スタジオがオンライン体制を拡充したことによる生産性UP!。
↑ヨガマットもほぼ敷きっぱなし。
下半身はいつもヨガウエア😆
今後も模索していきます〜
仕事で使うA6サイズのメモ帳。
沢山使うので30冊パックを買ってみたら、こんな楽しい表紙のノートが届いた📔
Happiness outweighs anything かぁー。
ほんまやねー
何があっても楽しく過ごさないとね、人生そのためだもの❤️
先日のお休みの日に、夕方までお仕事をしていたら、なんだか小腹が空いて、冷蔵庫をあさっているうちに、ディナーへ突入〜。
この気まぐれな自由に満ちた時間に、最高の幸せを感じたりする😆
瑞々しいブッラータチーズにバジルソースをかけて、トマトとともに、前菜に。
お気に入りの白ワインを注げば、テンション上がる。わーい。
ああ、このソースはいつも美味しいわねー。
このバジルソース、以前に自分でフレッシュバジルから作ったソースより断然美味しくて😆、それ以来リピートしてます〜。
余分なものが入ってなくて、バジルをがつんと感じられる。豆腐にも、チーズにも、野菜にも、パスタにも、ピザにも合います。
つぎは、おつまみ分量(35グラム)のロカボパスタを使って、カラスミパスタに。
味付けは、オリーブオイル、にんにく、唐辛子、カラスミ、白ワイン、のみ。
とうがらしは、イタリア産のペペロンチーノ(唐辛子)を愛用。この唐辛子、こんなに小さいのにいい辛味をだしてくれます。オイルと加熱すると辛味がオイルによく出ます!イタリア語でペペロンチーノとは唐辛子のことなのですね。
さて、ここへきて2杯目の白ワインを注ぐ前に、ハタハタ一夜干しをヘルシオにセット。ヘルシオなら私が飲んでるうちに、ふっくら焼き上げてくれるのだ。
キャロットと晩白柚のマリネサラダを頂きながら待ちます❤️
最後は、旨味じんわりなしっとりと焼き上がったハタハタさんを頂きながら白ワイン堪能しましたー。
ごちそうさま。
また、ふるさと納税でハタハタ頼もうかしらん。