平日の夕方に届いた、生牡蠣ちゃん。
いくつか生でいただいたあと、レンチンで蒸牡蠣も楽しみましたー🎶
ぷっくりとした身。
美味しくいただきました。
ふるさと納税、ありがたや。
ベランダで育てている紅葉。
昨年の冬に葉が落ち、冬を越して春を迎え、新芽が出てきました🌱
ちゃんと春が分かるんですね。
凄いなぁ〜
ストレス解消がすっかりNetflixでござる。
安上がりかつ、どこでも観れるありがたさよ❤️
今回は、予備校数学講師の話。
韓国の受験社会の行き過ぎ感がよく描かれていて、そんな中で人間としての幸せが細やかに描かれている作品。
邦題は、イルタスキャンダル。
背景情報として韓国社会について学びたくなり、こんな記事も読みました。
「ソウル大合格者の4割を独占」韓国人の99.9%は入れない外国語高校の正体 教育虐待を招く超高学歴社会の歪み | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
若者の生き方はどんどん変化していきそうだわ。
↓麻薬卵のつけだれで、油揚げを甘辛煮にしたらめっちゃ美味しかった〜🎶
ちょっとわさびをのせて頂くと美味。
5枚で100円の油揚げの素晴らしさよ❤️
実は先日訪れた居酒屋で、きつね刺ってのがあり…そこからインスピレーションを得たのだ。
きつね刺は、きつねうどんの具である油揚げ部分をわさび醤油で食べるというもの。
かまぼことネギものっていた😆
また油揚げ買ってこよーっと🎶
日曜日♪
この日は初めての薬剤師日曜勤務。
前日の筋トレ風ヨガのおかげで、お尻が筋肉痛の中、勤務してきた😆
周囲のクリニックが開いている土曜日と打って変わって、処方箋が全然来ない。
勤務する薬剤師数も少なく、補充作業や予製といって、よく処方されるパターンのお薬を作っておく作業が多い。
待機薬剤師が少ないため、ランチもお弁当をオフィスで食べることになる。次からはお弁当と小説を用意しなくちゃ😆
↑この日は急遽このマリネの残り物をタッパーに入れて持参したわ😆
来月からは、日曜勤務が増えそう〜🎶
ソガンジュン主演の第3の魅力。
金曜から雨の土曜日をフルに活用して一気に鑑賞した。
ほろ苦い青春から、恋愛も仕事も忙しい20代、そして辛い出来事にも巻き込まれ、たくさんの失敗を経験し、慰められる人生…
そんな中で生きていく人々を描いた心温まる作品でした。