御殿場のホテルで目覚めた。
外を見るとこの景色…

まだお月様がはっきりと見える。
コーヒーを飲みながら、部屋のテラスから無言で眺めてしまう…
ホテルの標高は600mほどで、森に囲まれていることもあり、ひんやりとした綺麗な空気も最高。何時間でもテラスにいられる。
(昨日の最後の登り、しんどかったけど登り切った甲斐あり!)
この景色は、富士山の東側、少し南方からの眺め。

河口湖から自転車でスタートした時は、ほぼ真北からの富士山だったわけね。
いつか、反対側も自転車で走ってみたいなぁ〜😆
なんて、夢が膨らむ。

あさごはんもしっかり頂いた。
食事も美味しく、サービスも温かく、お部屋もくつろげる宿でした。感謝。
ホテルをスタート後、30キロほど緩やかな下りが沼津まで続き、あっという間に沼津港に到着。

沼津港にはこんな楽しそうな街が。
さっき食べたばかりなのに、美味しい海鮮を楽しむ私。

こしおりえび、サクサクで美味…
貝類も新鮮!

その後は深海魚水族館を鑑賞。
シーラカンスについて詳しくなった。

近くにあった水門をみて…
沼津御用邸方面へ走る。御用邸公園はコロナで閉園だったが、牛伏山公園で海をみながら休憩だ。

人がほとんどいない。海面に映る日光が美しい。

休憩もできたので、ここから三島方面へ移動。

狩野川サイクリングロードもこの静けさ。
三島の宿に到着し、温泉とビール😆
すぐそばのお寿司屋さんで、ノンアルハイボールとお寿司を頂きました。

美味しいお寿司でした…
この日は50キロ弱のライド。

登りがないから楽ちんだったなぁ。