being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

この発想は新しい。ブロッコリーライス!

f:id:nutritionaler:20171125224350j:image

 

セブンイレブンでこんなものを発見!

 

カリフラワーライスなら知ってるけど、ブロッコリーライス!?

 

f:id:nutritionaler:20171125224359j:image

裏面をみてみると、生のブロッコリーとあります。糖質も0.6グラムととても低いですが、ブロッコリーですから、食物繊維も栄養も豊富。この茎の部分、私は食感が大好きなんですよね。それをみじん切りにしただけのものを2分レンジでチンして食べるという発想が素晴らしい。

 

f:id:nutritionaler:20171125224525j:image

 

というわけで、おかずにはチキンステーキをデパートで買ってましたので、それに合わせてスープを購入💕

 

f:id:nutritionaler:20171125224553j:image

ちゃんぽん、麺なし。ちゃんぽんスープ。

 

f:id:nutritionaler:20171126230049j:image

 

肝心のブロッコリーですが、面白いくらい、全くライス感がないです(笑)。私はそれでも好きですけど。

 

家でも今度、ブロッコリーの茎をみじん切りにしてみようと思います!

 

 

 

今週末は、ストレッチトレーナー合宿(アドバンス)に参加していたのですが、今回も無事実技試験に合格できました。

 

本当にこの世界、ハマりそうです。。。 

タイの辛い春雨サラダ、ヤムウンセン

f:id:nutritionaler:20171124203730j:image

 

赤玉ねぎ、エビ、パクチーのシンプルな春雨なしヤムウンセン💕

 

味付けは魚醤、レモン汁、トウガラシと少しのハチミツだけで、🌶ヒリヒリ美味しいタイサラダです。

 

パクチー(別名コリアンダー)は、葉っぱはこのようにしてタイ料理ではよくでてきますよね。

 

一方、種子をパウダーにしたものは、インドカレーの最も基本的なスパイスの1つなんですよね。

 

タイとインドの繋がりを感じます…💕

 

パクチーはダメな人結構いるのに、カレーがダメな人はあまりいないのは、葉っぱと種子は味や香りが全く違うからなのでしょうか。

 

不思議。

 

 

酒粕たっぷりしっとりロカボケーキ

 f:id:nutritionaler:20171124002616j:image

酒粕ロカボケーキをホームベーカリーで焼いてみました。ずっしりして、香ばしくて、ふわっと酒粕が香り、予想を超える美味しさ💕

 

あまさはかなり抑えてあり、私好みに仕上がりました!

 

最近、寒さに負けてお買い物に行かない日が増えてきている気がします。そんな時、家にある食材を整理しながら、あるもので何か新しいものを作るのが楽しい♫

 

今日はまず、ロカボパンミックスを発見。

f:id:nutritionaler:20171123224805j:image

 

裏にパンレシピが書いてあり、生クリームがないとパンは出来ないことが判明。いま、家に生クリームはありません。しかも、パンを食べたい気分じゃない…

 

この粉で、ケーキでも焼こうかしら。クリームチーズでチーズケーキかなぁ…

 

そう思って冷蔵庫をのぞくと、クリームチーズの代わりに酒粕が目に入り、酒粕ケーキを思いつきました💕

 

酒粕グラスフェッドバターを150ずつ、またパンミックスをその1.2倍ほど使って、卵2コとラカントSを50グラム、ベーキングパウダーを入れたら、ホームベーカリーのケーキコースをセットして、途中形を整える程度の様子を見ながら待ってるだけで、焼き上がり💕楽チン!

 

待ってる間に、酒粕の優しい香りが漂ってきて、幸せな気分で読書ができるのも魅力📚

 

酒粕は100グラム当たり糖質は19グラムほど。

今回は酒粕150グラム使いましたから、糖質は30グラムを切ります。ミックス粉の方は180グラム中に糖質は45グラム。

 

このケーキを7枚にカットして食べるなら、1枚糖質10グラム程度ですから、1枚ずつ食べるのであれば特に問題なさそうです💕

 

ミックス粉はホールグレインなので、ミネラルやビタミンも摂取できる上に食物繊維も腸内細菌に届く😃

 

酒粕はビタミンB群が豊富でタンパク質もたっぷりなところも魅力です!

 

近所に酒蔵があるので、今度はそこの酒粕を買って作ってみようかしら…

大豆ミートで八宝菜風。

f:id:nutritionaler:20171123185804j:image

八宝菜風なのは、右の品です。味は八宝菜、でも見た目はパープル白菜のおかげで洋風スープのようになりました💕

 

ちなみに、左にあるのはレンズ豆のほうれん草スープ。やさしい味です。

 

今日は、プラントベースの食事をしたかったので、初めて大豆ミートなるものを使ってみました。

f:id:nutritionaler:20171123185945j:image

 

f:id:nutritionaler:20171123185949j:image

確かに、植物由来ですね。袋破れててすいません!

 

f:id:nutritionaler:20171123190048j:image

 水気を絞って使うんですけど、なんかスポンジみたいな感じです。

 

味は、可もなく不可もなく…でも少し人工的な味がするので、私は豆腐や油揚げでいいかな…

 

という感じでした!

 

ミンチ状のものも買ったので、次はちょっと違う料理法を試してみたいと思います。

 

今週は思いがけず仕事がハードなので、今日は胃腸もお休みモードにして、腸内細菌へはたくさんのごはんをお届けしました💕

涙目のカエルちゃん

f:id:nutritionaler:20171123131722j:image

 

失敗しました〜。黄身が崩壊…

 

前回学んだはずなのにー!

 

目は泣いてるのに口が笑ってるのがなんともホラーな感じになってしまいましたカエル🐸くんですが、ケークサレと一緒に美味しく頂きました💕

 

口にケチャップ入れたのも、お化け感を増す要因になってますね…

 

次は泣いてないカエルを作りたいなぁ。

f:id:nutritionaler:20171123132047j:image

 

ここまでは、順調だったのに。

プンパニッケルで、ブルーチーズカナッペ

 

f:id:nutritionaler:20171119191436j:image

 

プンパニッケルの上に、ブルーチーズベースのディップをのせて、カナッペに。ワインとの相性バッチリ👌

 

プンパニッケルはライ麦100パーセントでややクセが強いので、癖の強いブルーチーズとの相性バッチリです。噛むほどに味わえる感じ。

 

プンパニッケルは、食物繊維やタンパク質、ミネラルも豊富なライ麦のWhole grain /全粒穀物でできていますので、愛用するようになりました。GI値が通常のパンに比べて低いので、食後血糖値のスパイクはゆるやかです。糖質量そのものは1枚あたり20グラム程度とさほど低くない(食パン8枚切りとあまり変わらず)のですが、GI値が41というもはやパンではない値なのです。ちなみに、白米は91.食パン食パンは81ですから、その差は歴然。

 

プンパニッケルは、パンとは言えとってもどっしりとして食べ応えがある上に、沢山噛まないと飲み込めないので、すぐお腹いっぱいになります。作りすぎにはご注意くださいね🌻

 

さて、作り方ご紹介。めっちゃ簡単です。

f:id:nutritionaler:20171119191637j:image

クリームチーズとブルーチーズはこんな比率が塩気とのバランスがいいと思います。室温になるまでおいて、練り混ぜます💕

 

半分はプンパニッケルに塗り、残りの半分には解凍した冷凍ラズベリー3コを練りこみ、プンパニッケルに塗ります。

 

ブルーチーズにはハチミツがあうので、お好きな方は少しハチミツを垂らしてもいいですね。

 

今回、私はハチミツをパスした代わりに、白い方にドライバジルをふって香り付けしました。

 

 

他のアレンジとして、サンドイッチ風にも。



こうして、卵をたっぷり乗せて食べれば、さらに食後血糖値スパイクは抑えられるはず。下に敷いたルッコラは見た目にもいいですが、ちょっとした辛味があって大人の味に。

ちなみに、今回はコンビニで買ったタマゴサラダ使いました。手抜きしつつも美味しくて体のことを考えて食べてる感じ💕

 

会社にプンパニッケル1枚と、キリ2ピースだけ持っていけば、忙しい時でもキリを挟んでpushするだけで食べられるスナックになるので、重宝してます!プンパニッケルは場所もとらないから、バッグにスッと入るんです💕

 

旬の味覚、ブリ

f:id:nutritionaler:20171118204646j:image

 

新鮮な天然ぶりの切り身を購入したので、グラスフェッドバターとガーリックでソテーしました。

 

味は塩をふっただけですが、分厚い切り身は外側は香ばしく、中はふわっととっても美味しく焼きあがり、とっても美味しく頂きました💕

 

やはり旬のものは格段に美味しいですね。

 

抗酸化作用の高いDHA,EPA及びセレンに加え、お酒好きにはありがたいナイアシンも豊富。亜鉛や鉄も多くて、こんなに美味しい。

 

白ワインにぴったりな一品です。