being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

ハリッサde モロッコ風BBQ

リーフィーな野菜をたくさん食べたくなって、BBQ用のお肉を巻いて食べることに!



お肉は濃いめの味付けで焼き、定番のレタスの内側には、香味野菜としてルッコラをモリモリと入れて巻く、というか挟む。

 

うーん!ハズレなしで美味しい💕


さらに、モロッコの辛味調味料をのせると、突然エスニックな味に!!!色も真っ赤でキレイ💕






原材料をみると、コリアンダーとクミンが入っています。これがエスニックな香りを出してくれているみたい。お酢も感じられます。

添加物なし、日本のメーカーが作ってるんですね〜。

最近、ハリッサが大好きで、こんな使い方も…



大好きな551のエビ焼売の上に💕中華ではなくエスニック料理に変身〜。

 

アヒージョは翌日まで味わい尽くそう💕

f:id:nutritionaler:20171215012942j:image

 

大きなエビとタコのアヒージョで、ディナー!迫力満点でテーブルが華やぐ一品。白ワインが進んでしまいます〜

 

今回一緒に入れた野菜はレンコンとキノコ。

 

アヒージョは、ニンニクとオリーブオイルさえあれば美味しく出来ちゃうので、新鮮な具材だけあればとっても簡単。

 

我が家ではドライハーブミックスを使って香りを出しますが、味付けは塩だけでも十分なくらい、旨みが凝縮されます。

 

エビからは抗酸化作用の強いアスタキサンチン、タコからはタウリンをたっぷり補えますね。なにより、美味しいの❤️

 

残ったアヒージョの液は、旨みたっぷりなので、二次活用!

 

さて、鍋をそのまま冷蔵庫にいれておいた翌日。翌日もアヒージョを味わいます💕

 

オリーブオイルの上層と、旨みたっぷりスープの下層に分かれているので、キッチンペーパーなどを使ってオリーブオイル層を取り除きます。

 

二次活用その1: 豆もやしのアヒージョナムル

f:id:nutritionaler:20171215181849j:image

 

豆もやしをスープで蒸し煮にするだけのおつまみ。一味を加えてもいいです。いつものナムルと少し違う洋風の旨みたっぷり感が味わえます。スープから豆もやしを引き上げたら出来上がり。スープはまだ次に使うので残しておいて下さい!

 

二次活用その2: マッシュルームともち麦のチーズリゾット

f:id:nutritionaler:20171215181929j:image

 

マッシュルームを手でわりほぐしてスープに入れ、火が通ったら予め炊いておいたもち麦を加えて一煮立ちさせ、とろけるチーズを加えて出来上がり〜。

 

もち麦は多めに炊いて小分けにして冷凍しておくと便利です!

 

最後まで美味しく頂けると、嬉しいですよね〜😆

 

 

 

カフェインレスコーヒーを飲み比べてみました

f:id:nutritionaler:20171215093721j:image

  • マウントハーゲンのインスタントデカフェコーヒー、オーガニックかつフェアトレード。カフェイン残留率0.3%以下
  • 辻本コーヒーのドリップコーヒー。カフェイン残留率0.1%以下

 

価格は日々変わりますが、目安として私の場合はこんな感じ。

  • マウントハーゲンは1杯23円(1杯2g)
  • 辻本コーヒーは1杯42円

 

実際に飲んでみた感想

  • マウントハーゲン: 味はすこしモカっぽくてやわらかく、なかなか深みもあって美味しい。香り高いとは言えないけど、味は十分美味しい。
  • 辻本コーヒー:ドリップだけに香り高い。味はマウントハーゲンより酸味があり、まさにコロンビア。すっきりした味と芳醇な香り。

 

カフェイン残留率の差は、味では分かりませんでしたが、敏感な人は、飲んだ後の数時間の身体の反応などを比較してもよいかもですね。

 

結果的に、価格も考慮すると、結構甲乙つけ難いですね。香り優先の方やカフェイン残留率を気にする方には、辻本コーヒーをお勧めします。

オーガニック、フェアトレードに貢献したい方はマウントハーゲンかな。

 

コスト重視ってことならマウントハーゲンからはじめてみるのもお勧めです。価格はあがりますが、湿気が気になる夏場などのために、個別包装品もあるみたい。

 

カフェインというのは、結局身体にいいというものとそうではないというもの、両方のエビデンスがありますが、その意味を理解してお付き合いするのがお勧め。人によって、またその時によっても、何がよい、よくない、は変わると思いますので。、

 

私の場合、カフェインを摂取すると

  • 心拍upによってエネルギーを使いやすくなる。覚醒作用あり。
  • 利尿作用により水分補給にはならず、むしろ脱水傾向になる
  • 自律神経更新ぎみになるので、例えば呼吸などは浅くなりやすくなって、肩こりなどに繋がる

 

私はここ数年間は毎朝2杯、午後もコーヒーを飲んでいましたので、ほとんど中毒みたいにコーヒーを飲んでいたんだと思います。

 

ここ2ヶ月ほどカフェインレス生活を導入し、何というか、ストレスフリーで快適です。意外とカフェインが欲しくなることはなく、コーヒーの味が楽しめれば満足でした。自分自身の考え方がゆるくなってきているのもあると思いますが、特に刺激がない感じとコーヒーでも水分補給できることが気に入っていて、今後も続けたいと思っています。

 

f:id:nutritionaler:20171215100015j:image

 

マウントハーゲンをもう一杯と、昨日焼いたアーモンドケーキとで、頂いてみました。

これは相性抜群〜💕

 

タンパク質、ビタミンE豊富でカフェインレスなコーヒータイムに自己満足してしまいます😍

 

低糖質ケーキを焼く - その5 アーモンドプードル

ホームベーカリーを使って、低糖質ケーキを焼くシリーズ。

 

その1:おからパウダーでケークサレ

その2: 酒粕、低糖質パンミックスグラスフェッドバター

その3: 水切りヨーグルトと低糖質パンミックス

その4: 絹ごし豆腐と低糖質アイスクリーム

 

と、ここまできて、今回の材料はこちら。

 

  • アーモンドプードル(アーモンドを粉にしたもの) 200g
  • 卵4個
  • ラカントS 50g 
  • ラム (香りづけ)

 

以上です。

 

先日、アーモンドプードル1キロを安く購入できたので、こんなに贅沢なアーモンドプードルっぷり。

 

作り方は簡単。

パンケースに、粉類を先に入れてまぜ、溶き卵とラムを適量いれたら、ケーキコースのボタンを押して待つだけ。手で混ぜた後、炊飯器でも焼けます!

 

今回は、アーモンドをそのまま焼いたような感じになるんじゃないかと想像していたのですが、想像通りのアーモンドの香りに家の中が幸せな香りに…💕

 

アーモンド大好きなので、ラムと相まったこのアロマはたまりませんでした。次はブランデー入れようかしら…🥃

 

出来上がりはこちら。

f:id:nutritionaler:20171215010122j:image

 

パン切りナイフで切ってみると、すごいハリがあります!さすが卵4個使ってる感じ💕

 

f:id:nutritionaler:20171215010223j:image

 

アーモンド好きなのもあると思いますが、過去最高に大好きな味と食感でした😍

 

 

 いつも通り糖質量を計算してみますと、

アーモンドプードル:7.8g

ラカント:50g

 

1切れあたり糖質8.2gです

 

この美味しさなら、優秀なかんじですね!

 

アーモンドのおかげでビタミンE豊富で、卵4個はいってますから、タンパク質もとっても豊富。

 

アーモンドプードルをキロ買いしたのもあり、これはリピート決定です!材料もシンプルだから味にブレがなさそう💕

 

 

蒸し大豆がアクセント💕マヨチーズ焼き

f:id:nutritionaler:20171213231310j:image

 

アボカド、バターが染み込んだ肉厚椎茸の組み合わせが気に入って、また作りました〜

 

今回は、蒸し大豆(黒豆)も入れて、タンパク質強化かつエクオール産生サポート📣

 

f:id:nutritionaler:20171213230931j:image

 

いつもおせわになっている、蒸し黒豆。

 

大豆の自然な甘みを味わえるそのままパクパクとスナック的な食べ方もいいし、スープや炒め物、サラダなどにちょいと加えられたり、とっても便利なんです。

 

普通の大豆もありますが、黒豆の方がポリフェノールも取れるので、最近はもっぱら黒豆の方を買ってます。

 

今日は、バターで椎茸を炒め塩胡椒で味付けし、スプーンでくり抜いてカットしたアボカドの上にのせ、蒸し大豆もその上に。

 

最後にバター(追加!)とマヨネーズ、とろけるチーズをのせてトースターで焦げ目がつく程度に焼いたら出来上がり〜💕

 

あつあつをどうぞ〜。大豆がホクホクして、バターを吸って、これまた美味しいんです。ツナやベーコンを入れるとコクが増します💕

ドイツ風ディナーでプロバイオティクス補充

f:id:nutritionaler:20171213011554j:image

 

無添加の直径3センチほどの本格生ソーセージをビールでボイルした後に焼き目をつけ、紫キャベツのザワークラフトとともに盛り付けました💕

 

ドイツ風ディナーも、たまには美味しいですね。

 

ザワークラフトはキャベツを千切りにして塩軽くをふり、1ヶ月ほど寝かせるだけで出来ます。

 

何のことはない、単に乳酸発酵した塩キャベツ!

 

お酢を加えていたのではなく、キャベツにもともと付いている乳酸が、発酵してあの酸味が出ていたんですね〜💕

 

ソーセージの付け合わせとしては最高です💕

 

腸内細菌もキャベツの乳酸をフローラのプロバイオティクス仲間として迎えてくれるかしら〜

 

ザワークラフトにいるのは、ラクトバチルス プランタラムという乳酸菌だそう。

鶏ガラスープの山椒香るお鍋で、もち麦雑炊

スーパーで、鶏ガラと出会う確率は低いのですが、昨日偶然見かけたので、購入して帰宅して、ネギ、生姜、酒と一緒に圧力鍋で煮込み、鶏ガラスープを作っておいたのです。

 

冷蔵して今週のどこかで使おうと思っていましたら、今日とっても寒かったので、お鍋をすることに!

 

f:id:nutritionaler:20171211215104j:image

鶏ガラと昆布だけの、あっさりスープのお鍋。

 

小皿に分けた後に、香り高い山椒とお塩をパラリと振りかけるのがお気に入りです。高級料亭のお鍋みたいになります💕

 

冷蔵庫から取り出した鶏ガラスープを鍋にいれたら、コラーゲンでプルプルしていました💕

昆布とともに温めて〜

f:id:nutritionaler:20171211215305j:image

 

鶏肉、野菜を入れて火が通ったら出来上がりー!

f:id:nutritionaler:20171211215104j:image

野菜は、冷蔵庫の仲間たち。

今回は洋物が多くて、芽キャベツ、しめじ、プチトマト、水菜、セロリとなりました。

 

粉山椒は、塩と混ぜて山椒塩にして、焼いたお肉にかけても美味しいです💕

冷凍にしておけば香りも長持ちします〜

 

そして最後は…

 

f:id:nutritionaler:20171211220903j:image

 

もち麦100パーセントの雑炊で、最後までスープを味わいました。

 

白米ではなくもち麦にすることで、βグルカンという水溶性食物繊維がたっぷり摂れます。腸内細菌の大好物💕食感ももちもちプチプチ、楽しいです。

 

もち麦は、多めに炊いて小分けして冷凍しておけば、そのまま鍋に入れるだけで雑炊になります。

 

これで風邪ひかない冬を目指します〜