being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

野菜の切れ端が…大変身💖 ホワイトソース風

昨日のしいたけ軸に続き、野菜の切れ端お料理💖

f:id:nutritionaler:20180512122801j:image

ホワイトソースをまとった切れ端お野菜たちとしめじ。

 

調理前の姿はこちら↓

 

f:id:nutritionaler:20180512122850j:image

笑。だいぶ雑…

 

😁

 

ブロッコリーの茎を薄切りにして、ほうれん草の根っこ近くはそのまんま、余ったシメジを入れたら、バラしたタラコ(冷凍)とグラスフェッドバター塩麹、なめらかな絹ごし豆腐を豪快にのっけて。

 

f:id:nutritionaler:20180512123109j:image

蓋をして、フツフツしたら弱火で7分。野菜をオイル(バター)蒸し煮にします。

 

あとは、温まった豆腐を練り込むようによーく混ぜ込んだら、タラコホワイトソース風の何か美味しいもの💖の出来上がり〜

f:id:nutritionaler:20180512123455j:image

タジン鍋だから、鍋のままサーブできて楽チンです。

 

ソースはお豆腐。小麦粉要らずの低糖質。それでいてなめらか〜な舌触り。口に頬張ると、最後に鼻に抜ける豆の香り。

 

麺やマカロニにもよく絡むので、あんかけ風にもいいですね。タラコの他に、カニカマを刻んで入れても綺麗ですし、味付けは塩麹とバターのみで、白いままでも。

 

豆腐のお陰で、野菜の切れ端の感じも隠れていい感じでしょ💖

 

お野菜の全てを美味しく頂けるお料理。

しいたけの軸を冷凍してお料理に💗

f:id:nutritionaler:20180515181557j:image

冷凍のしいたけの軸とニンニクを炒めて香りを出したら、オイスターソース、醤油とお酒で味付けし、きんぴら風💗

 

このままでもおいしいですが、耐熱皿に移してブリーチーズをのせてトーストするとチーズがとろけてたまりません。

 

しいたけの軸は、その都度細かく切ってコツコツと冷凍庫の中のしいたけ軸専門ジップロックの中に貯めておきます。溜まったらこうなります(笑)

 

お酒にもあう、ヘルシーな一皿。

 

f:id:nutritionaler:20180321011745j:image

貯めるのも楽しいですが…

 

 

少し前、しいたけの軸が袋詰めで売っていたので、取り敢えず買って、刻んでから冷凍しておいたんです。袋いっぱいで50円😍こんな沢山のしいたけ軸みたことない〜

 

しいたけって、冷凍すると旨味が増して、さらに美味しくなるんですよね〜。刻みしいたけの軸は、干し椎茸みたいな旨味がスープに溶け出しますので、スープとの相性抜群です。

 

きんぴらもいいし、ひき肉と炒めてレタス巻きにしても美味しいです。

 

みなさん、ぜひしいたけの軸を冷凍庫に貯めてみませんか?😄

 

 

ひよこ豆のスパイスロースト

f:id:nutritionaler:20180511153913j:image

カレーの香りたっぷりのサクサクスナックになったひよこ豆

 

先日、ファラフェル 専門店でひよこ豆を愛するオーナーのひよこ豆の活かし方に感動したわたしは、乾燥ひよこ豆をなんと3キロも買ってしまいました。我ながら買いすぎです。(だって送料がもったいないじゃん...←いつもの言い訳)

 

茹でて食べるのだけではつまらないので、美味しい食べ方を探してみると、”ロースト”とあります。

 

一晩水につけた乾燥ひよこ豆の水をよく切って、オリーブオイル、すきなスパイス(今回はカレー), 塩をまぶしたら、鉄板に広げて弱火で焼き色がつくまでロースト。

f:id:nutritionaler:20180511153921j:image

 

焦げやすいので時間を見積もるのが難しいですが、とっても美味しくできました。

 

この量で糖質7グラム分。そんな風に計算できるのもありがたいなぁ💖

 

ひよこ豆は 汎用性が高くておすすめ。このままサラダのトッピングにもなりますし、おつまみにも、子供のおやつにも!

 

次はどんな味付けにしようかしら。

プロの仕事に感動。引越しが決まるまでの数時間。

先日、ふと”そろそろ新しい部屋に引っ越したい!”と思いました。小さい頃から転勤族で、大体2年くらいで引っ越したくなる私。

 

そう言えば、仕事も3年ほどで飽きて新たな仕事に転職しているし、色んなものに飽きっぽいのかもしれません🙄

 

早速、その日のうちにネットで住みたいエリアを特定、候補のお部屋をリストアップし、当日内覧できる時間に不動産屋さんと一緒に内覧。

 

お部屋の内覧って楽しくって、心踊ります💖

 

もしここに住んだら…家の中の配置はこうして、ヨガはここでして、とか、休日は近くのここに立ち寄って、お買い物して本をよんで…と、色々と妄想が膨らみます。

 

結局、仕事の合間を縫って2日間で2つの物件を内覧。2つ目の物件に心を完全に奪われ、狙いを決めました!

 

ただ、内覧させてくれた不動産屋さんがイマイチいけてない。そこで、契約準備のため不動産屋さんをのりかえ。

 

代わりに、今の賃貸でお世話になっている不動産屋さんに、現在の賃貸物件からの退去タイミング等も考慮の上、新居の賃貸料等交渉まで、トータル提案をお願いしました。

 

今回担当してくださった営業マン。

のちのち分かるのですが、このかた本当に優秀な方で、この日はこの後ずっと彼の仕事ぶりに感動しっぱなしの1日になりました…💖

 

ご挨拶から始まり、こちらの希望を明確に伝えると、ものの数分で私がなぜ不動産屋さんを乗り換えたかという背景までも把握した上で、お互いの期待値の確認が行われました。

 

とても素敵な部屋なだけに、私の予算を超えていたため、家主に結構な条件を提示するつもりだった私。この交渉を成功させる(この気に入った部屋に引っ越す)ためには、私が信頼できる担当者にお願いしたかったのです。

 

私のニーズと家主のニーズを、深く理解することで、お互いをwin-winの形に持ち込む交渉戦略をその場で直ぐに提案してくれました。その戦略に私が合意すると、その後は私の休日を邪魔しないように配慮された形で必要な手続きを迅速に進めていく、まさにプロ。

 

新居に使われている素材や家主、また周辺の住環境や建築物に関する法的ルールにも精通しており、私の質問にどんどん回答してくださって、本当に気持ち良い。

 

“ではこの後、家主と交渉に行って参ります。2日後には結果をご報告できる見込みですが、もしかすると本日中にご報告できるかもしれません。できる限りご要望にお答えできるよう努力して参ります”とおっしゃって、一旦お別れ。

 

その時点で、この方にお願いして良かったと、まだ交渉結果を聞く前から思ってしまうほど、鮮やかな仕事ぶりなのでした。

 

そして、この方に依頼してからたったの4.5時間後には、”ご希望通りの条件で、なんとか家主と話が纏まりました”とお電話が。

(私が週末のお昼寝を嗜んでいる間に😁)

 

あとは、この後の手続きを大まかなスケジュールとともにお伝え頂き、本日はこれにて終了。

 

賃貸契約に関わる一連の出来事が、まるで1つのドラマかパフォーマンスのようにさえ思えました。鑑賞しているだけで楽しめるんです。

 

彼のプロフェッショナリズムを感じた、ステキな1日となりました。どんな領域でも、プロと仕事をさせて頂けるのは嬉しいことです。

 

引越しを思いついて3日で、引越し先が決定。

 

新居はとても気に入っているので、ワクワクします!

 

プロに感謝。

嬉しい💖 マインドフルネスも本格的に学びます

昨年7月から始めていたヘルスコーチ のプログラム。そろそろそ学校も卒業が近くなってきました。少し淋しい…

 

最近は、毎週7名のクラスメートとともにディスカッションセッションを行っています。これがもうとても楽しい!!

 

一人一人がシェアする過去の経験やヘルスコーチ としての展望などがモチベーションに繋がるんです。私の経験もシェアしたところ、色んな質問やらコメントやら議論が盛り上がり凄く楽しかった。やっぱり色んなバックグラウンドの人が集まると色んなアイデアも浮かぶし、イノベーションにつながるなぁと感じています。

 

チームには、先週はドバイから、今回はブラジルから参加のフライトアテンダント、プロバイクレーサー(まぢですか!)、ITプログラマーパパなど、ダイバーシティ豊富すぎて大好き💖

 

このチームではアジアからは私だけの参加ですが、全世界色んな場所でのヘルスコーチ の可能性を感じています💖

 

話は変わって、ヘルスコーチ の他に前からやりたかったマインドフルネス瞑想 のティーチャートレーニング。

 

しばらく前から、そのコースを探していたのです。

 

10個ほどみつけた中で、最後に迷った2つ(イギリスのとアメリカの)に、先週入学応募書類を提出していました。

 

ただ、その学費が結構な負担でしたので、学校のアドミの方に学費サポートはないでしょうか…と相談してみたところ、うち1つから、奨学金制度があるので所定の小論文を書いて応募してみたら?と。

 

応募のための小論文のお題は2つ。私のやりたいことをまとめるいい機会にもなりそうだったので、数日かけて仕上げ、提出しておいたのです。

 

すると、なんと今回、you are selected as a recipient of our scholarship!と連絡が来ました〜💖

めっちゃ嬉しい!

 

やる気もさらに高まります😻

 

Scholarship (奨学金)は返却不要(返却が必要なのはloan)なので、とーっても助かります!奨学金分が割安になった学費を支払ったら、こっちのお勉強も開始する予定です。

 

マインドフルネスをヘルスコーチ と融合し、ヨガとも繋げて、何かわからないけど、何かが私の中で起きそうな予感。

 

楽しみ過ぎます!!!

新鮮な大葉が手に入ったら、大葉たっぷり大葉味噌

f:id:nutritionaler:20180510183030j:image

大葉味噌を温泉卵にのせだだけ。

 

軽く混ぜると濃厚な黄身と旨味たっぷりの味噌が絶妙に絡んでとっても美味しい〜💖

 

これだけで上質のおつまみに!

 

 

f:id:nutritionaler:20180510183035j:image

薄く切った大豆パンの上に大葉味噌を塗り、チーズをのせて、カリカリに焼き上げる。

 

大豆パンは、醤油や味噌がよく合います。バゲット風おつまみ。

 

f:id:nutritionaler:20180512060033j:image

とろける系のお豆腐に、大葉味噌を乗せてオリーブオイルをたらり💖

 

こちらも、これだけなのに!!

お、おいしい💖

 

これからの時期、冷えたお豆腐にぴったりです。

 

f:id:nutritionaler:20180510183040j:image

大葉味噌はこんな見た目。

 

自家製黒豆味噌大さじ2、ごま油少々、すりごま少々、酒大さじ1、オリゴ糖少しを混ぜて20秒チン。みじん切りにした大葉10枚を混ぜて知ったりしたら出来上がりー。

 

今回は、刻んだクルミも入れました💖

 

超微細おからパウダーで、ふわふわしっとり低糖質蒸しパン

電子レンジを購入してから、1番作ってみたかったこちら。

 

f:id:nutritionaler:20180501145422j:image

おから蒸しパン😀糖質はほぼゼロ。

 

こちらは大麦若葉青汁の粉で抹茶風味にして、マフィン型に入れて真ん中にクリームチーズを入れたもの。

 

ふんわりしっとり、おかずパン。

 

f:id:nutritionaler:20180430232446j:image

こちらはカカオでビターな大人の味に仕上げました。香りも味もかなりいけてます😀

 

マーマレードクリームチーズとも相性が良さそう。

 

低糖質ライフで1番苦労してきたパン。

これまで、大豆粉やブランなどを中心にホームベーカリーで低糖質パンを作りましたが、膨らませるためにグルテンを多くつかうのが気になっていましたし、ふんわりはするけど独特の歯ごたえが残ります。

 

それに、なんと言ってもイーストがうまく働かないと膨らまないとか、待ち時間が長いのとかで、作るのが面倒だったのです。それで、パンを作るのはやめて油揚で代用していたわけ。低糖質のパンを購入してもグルテン問題は残りますし、比較的価格が高いわりに美味しいパンは少ない。

 

一方、こちらの蒸しパンは、ものの10分でできる手軽さが素晴らしい〜!おかず蒸しパンもできるし、甘いものがさほど好きではない私にもぴったり、そしてグルテンフリー。

 

作り方はもう超簡単です。以下の材料を混ぜて電子レンジ強で4分チン。以上!

 

  • おからパウダー 大さじ3(または13グラム)
  • 卵一個
  • 水50Ml(豆乳やアーモンドミルクでも可)
  • ベーキングパウダー 小さじ半分

 

あとは、ココアや抹茶を味付けに入れたり、甘みが欲しければオリゴ糖を足し、オオバコをふたつまみほど入れるとしっとり感が増したりしますので、アレンジとして。

 

プレーンでも作ってみました。サイリウムなしバージョン。

 

ほとんどホットケーキ🥞

 

f:id:nutritionaler:20180430193626j:image

大豆粉を使ったことのある方はご存知のはず、あの独特の臭み。おから粉は比較的匂いは弱いですが、これは大豆の匂いはほとんど感じられません。

 

私の中ではすごいものを見つけてしまったという感動😀

 

今回使ったおからパウダーは、新たに”超超微細タイプ”が出ていたので、こちらの”奇跡のおから”を使いました。

 

買う前に調査をしたところ、吹き飛ぶほどに微細なきめ細やかさが、蒸しパンにぴったりとのこと!

 

f:id:nutritionaler:20180430153755j:image

以前はここまで微細なものは見かけませんでしたから、微細化する技術が上がっているのでしょうか。

 

このおから粉の栄養は、ざっくり言うと、6割は食物繊維、2割はタンパク質、1割は脂質。糖質ゼロ。タンパク質もとれますし、イソフラボンで腸内細菌にエクオールを作ってもらいましょう😍

 

f:id:nutritionaler:20180430155735j:image

 

カカオパウダーはこちらを使いました😍

ポリフエノール補給用。

 

ココアはカカオ豆を焙煎してから粉末にしていますが、カカオパウダーはカカオ豆をそのまま粉末にしていますので、より多くの栄養素を保有

 

f:id:nutritionaler:20180430154135j:image

 

この蒸しパン、超簡単なので、食べたいときに食べたいだけ作るのが良いですね。今回は家にあったタッパーを使いましたが、タネの量に応じた入れ物で作れば、また違う形で楽しめそう。

 

アヒージョやチーズフォンデュの時には、プレーンの蒸しパンがバゲットがわりになりますし、夢が広がります😍

 

パンの代わりによく使う油揚は、サクサクすぎて”ふわふわ”とはちょっと違うんですよね〜。高野豆腐だと豆の香りと歯ごたえが強すぎたし。

 

この蒸しパン、他にも色んなアレンジをしていきたいと思います!

 

フリースタイルリブレで測定しても、血糖値は微動だにせず。インスリンフリーですね。

 

素晴らしい〜