being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

ゴロゴロ野菜とチキンのスープカレー、利尻昆布仕立て。

f:id:nutritionaler:20171007195351j:image

 鶏肉は骨から身がほろほろとはぐれ、人参は溶けるほどの柔かさ。焼き野菜は味が凝縮された中にスープを吸っています。スープは本格的な香りと辛さに昆布の優しいだしが効いて最高だす💕

 

 

ちびちび楽しみながらお料理するのに最適な、自家製スパイスカレー。

 

今回は、昆布だしを使ったスープカレーを作りました。久々に家に戻り、野菜を沢山食べて温まりたかったのです。

 

f:id:nutritionaler:20171007192706j:image

シナモン、カルダモン、グローブの香りを移した油で玉ねぎを飴色になるまで炒めたあと、生姜とニンニクのすりおろし汁(に水を加えたもの)を加えて水分を飛ばします。

 

f:id:nutritionaler:20171007192752j:image

その間に、となりのフライパンで、大きめに切った野菜を焼きます💕

 

まだカレーが出来るまで先が長いので、このフライパンではおつまみになる野菜も入れちゃいましょう。

f:id:nutritionaler:20171007192901j:image

私は、秋の味覚、米ナスと椎茸を焼き、お醤油たらして…

f:id:nutritionaler:20171007192926j:image

 

こんな感じで💕

 

 f:id:nutritionaler:20171007193005j:image

カレーに戻りましょう笑。

 

汁が飛んだらカットトマト(缶でもパックでも)を加えて、また汁気を飛ばします。

 

椎茸とナスをハフハフしながら💕

 

汁気が飛んだら、カレーのスパイスを投入。

コリアンダーシードパウダー(カレースプーン1杯)、ターメリック、カイエンペッパー,塩を3対1対1対1くらいです。

 

 これに、昆布をつけておいた水を投入し、沸騰したら鶏肉の手羽元と人参を入れて45分コトコト…いや、そんなに待てないわ!

f:id:nutritionaler:20171007193548j:image

 

というわけで、ここから圧力鍋に入れ替えて、圧がかかってから15分で出来上がり💕

 

焼いた野菜を並べて、上からスープカレーを注いで出来上がりです。

 

 

 

炭水化物、脂肪の摂取と死亡率の関係

f:id:nutritionaler:20171004192548j:image

 

f:id:nutritionaler:20171004152547j:image

 

 

 

 

今年の8月末にlancetに掲載された大規模前向きコホート研究の結論は、炭水化物の摂取量と死亡率に正の関連が認められ、全体カロリーの6割以上を炭水化物で取ることは死亡率増加と関連しています。一方で、脂肪の摂取量と死亡率には関連が認められず、また脂肪の種類によってはその摂取量が高いことは死亡率とは負の関連性が認められています。

 

この結果は、他の研究で確認されている結果と似ていますが、これだけ大規模(18カ国)でかつ前向きの研究結果をもって確認されたことは、とても意味のあるものだと思います。

 

 

炭水化物の中でも特に、精製された穀物(白いもの。白米やパスタ、麺など)との死亡率との関係性が指摘されている点は、他の研究結果とも合っているようです。

 

これは、精製された穀物を摂取した際の体内での血糖値スパイク、また血糖値を下げるために出されるインスリン、炎症性亢進などが関係しているのだろうと推察しますが、炭水化物の種類別のさらなる研究結果を待ちたいです。

 

厚労省農林水産省が勧めている食事バランスガイドでは、精製された炭水化物、しかも白米を最も多く摂取するようガイドしているという矛盾…

 

f:id:nutritionaler:20171004152107j:image

 

国民の健康のために出されているわけではなく、食品業界や米農家などを守るためのガイドと言っても過言ではないように思います。

 

みなさんの身体は、みなさんが日々口にするものによって作られています。自分で考えて、選んだものを、身体のために口にして欲しいです。

 

私としては、炭水化物は、精製された真っ白のものではなく、茶色いものを選び、食べ過ぎないことをお勧めします💕お米も麦もお砂糖も。

 

また、このようなエビデンスは、その研究対象集団におけるデータの平均や中央値です。こういったものを参考にすることはとても大事だと思いますが、あなたの身体が必ずしもその研究対象集団の平均的な人と同じ反応を示すわけではないことも、忘れないでいて欲しいです。

 

ぜひ、その時々の変わりゆく自分の身体の声をよーく聞きながら、口にするものを選んでください💕

 

私は今日、会社からランチョンチミーティング用に支給されたカツサンドを、身体の声に従い、サンドイッチ具のカツだけいただきました😊

 

リファレンス:

Associations of fats and carbohydrate intake with cardiovascular disease and mortality in 18 countries from five continents (PURE): a prospective cohort study

http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)32252-3/fulltext

 

 

人参が主役の塩昆布ナムル

f:id:nutritionaler:20171002145138j:image

塩気のあるもので、軽くて、ピリ辛なものが食べたくて、抗酸化成分カロテンが豊富な人参を摂取できるもの…!

 

人参、きゅうり、もやしのナムル。塩昆布とごま油、すりゴマ、すこーしのラー油で味付けしました💕

 

ほっこりできるお味なのですが、お酒が飲みたくなってしまう味💕

寄せ豆腐の優しいめんたい茶碗蒸し風

f:id:nutritionaler:20171001173058j:image

寄せ豆腐を鍋の中でヘラで潰しながら弱火で温め、そこへ明太子をほぐして混ぜ、軽く醤油で香り付けしました💕

 

最後に青海苔を散らして出来上がり。

 

プルプルの茶碗蒸しのような歯ざわりで、優しいお味です。

 

身体がしんどい時には、5分で出来ちゃうお手軽感も嬉しいですね。

 

元気な時なら、蒸したブロッコリーの上にあんかけとしてかけちゃいそうなお味です😍

 

風邪、早く治らないかなぁ。1時間おきにビタミンCを1000mg飲み続けています😷 

香草たっぷりのトムヤムクン風スープ

f:id:nutritionaler:20171001144627j:image

 

セロリ、ミョウガ、ホタテ貝柱を具としたトマトベースのピリ辛スープ。

 

味付けは、レモングラスティー用のレモングラスを煮出したお湯をベースに、おだし、魚醤、唐辛子とお塩で。

 

香味野菜を具材にたっぷり使いましたが、仕上げにドライパクチーも加えました💕最後にレモン汁を足すと酸味がプラスされます。

 

ヨガで気持ちよく疲れた身体に染み込むスープ。10月に入って、寒くなってきましたし、ポカポカなアジアンスープ、いいですね。

 

タンパク質を追加するために、実はスープの底には高野豆腐が沈められています😃

 

高野豆腐はレジスタントプロテインの宝庫でもあり、タンパク質を取りつつも、腸内細菌へのご褒美もあげられる、パーフェクト食材です。スープのぐざいとしてなら、仕上げに入れて混ぜるだけでよいのも嬉しい💕

 

お腹の中の腸内細菌よ…頑張って酪酸を沢山生成して、免疫機能を高めて、この風邪を吹き飛ばしてください!

 

 

タヒニでブラウニーを焼いてみました💕

甘いものは好きではない私なのですが、アーモンドバターとカカオニブで作ったほとんど甘くない低糖質ブラウニーを作ってから、すっかり気に入ってしまいました。

 

お腹が空いてから食べる、という習慣が出来てから、平日は大体ランチを食べません。そうすると、3時くらいに小腹が空くので、フルーツやナッツを食べたり、このブラウニーをかじったりしています💕

 

今回は、アレンジバージョンとして、タヒニ(ごまペースト)とアサイー&ブルーベリーダークチョコレートを使って作ってみました。

 

f:id:nutritionaler:20171001061714j:image

甘いものを食べる人がいないので、頂いたダークチョコレートが減らない…ということで、ブラウニーの甘味づけに利用💕

 

卵、ココアパウダー、タヒニ、カカオニブ、チョコを練るように混ぜて、お魚グリル用オーブン皿に入れて。

 

f:id:nutritionaler:20171001062037j:image

隙間は耐熱皿で埋めています。お魚グリルに入れて弱火で10分ほどで、出来上がり。

 

f:id:nutritionaler:20171001062754j:image

 

なんかレーズン黒パンみたいな見た目になってしまいました😆

 

f:id:nutritionaler:20171001063428j:image

少し冷えたところで、食べやすい大きさにカット。

 

今から朝ヨガに行ってきますので、帰ったら完全に冷えて食べ頃になっている予定です💕