being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

人前で話すこと

今月は、グローバル会議でプレゼンする機会が多い。何気に人前で話すのは言語を問わず苦手…

 

今の上司にも、ある意味的確にその点をdevelopment opportunities の一つとして指摘されていた。

 

プレゼン前に読んだ本で、心に響いたのはこちら。

 

f:id:nutritionaler:20191214012502j:image

とある女性が、スピーチライターとして育っていく話。人に言葉を伝えるってどういうことなのか、人の心に届くスピーチとはどういうものなのか。

 

先日読んだ"言葉に出来る"は武器になる、を読んで受けた印象と一部繋がって、とても納得感があった。

 

上手く話そうとする必要はない。

 

綺麗なスクリプトを考える必要も覚える必要もない。

 

大事なのは、日々心で感じて、その心で感じた出来事を、言葉にできるように訓練しておくこと。

 

そして、大勢の前で話す時は、その時の気持ちを思い出しながら、自分の言葉で伝えること。

 

そんなことがわかって、なんとなくストンと納得がいった。気持ちがベースにあると、自然と話す時には気持ちがこもった形でそれを表情やジェスチャーに表れるから、心に伝わる。

 

早速、先日トライした。150人ほどの前で。

準備もちゃんとした。

 

そしたら、みんなが名前を覚えてくれ、声をかけてくれる。あなたのプレゼン、素晴らしかったよって。

 

勇気を出してやってみたら、フィードバックをくれるカルチャーがある。これはどんどんやった方がいい。

 

やってみて分かったのは、母国語ではない英語でのやり方は、日本語とあまり変わらないのかもしれない。

 

本の引用にありました…

 

いつだって、自分の成長を止めるのは、自分。