being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

初成功!空芯菜炒め。

f:id:nutritionaler:20170910190019j:image

空芯菜のニンニク炒め。

 

味付けは、塩、オイスターソース、そして鶏ガラ。

 

火の通しすぎになりがちな空芯菜炒めを、初めてシャキシャキに美味しく作れました!

 

プロのレシピを読み込んで、葉っぱ部分への熱は殆ど余熱だけで十分だと学んだことが大きい。

 

空芯菜って、本当に栄養豊富だからもっと食べたいと思ってたけどらなんせ家だと美味しく仕上がらないなぁと思っていたんです。

 

中華料理店では1000円近くすることもありますが、今日はよく中華料理で出てくる分量で、フレッシュ空芯菜を80円で購入。

 

自分で買えばお安いし、これでもっと頻繁にお家で空芯菜炒めを食べたいと思います!!

 

歯ごたえのある野菜大好き❤ビールにもハイボールにもー!

お豆腐ステーキのキノコブルーチーズソース

f:id:nutritionaler:20170910120530j:image

休日のランチ。軽めに何か作ろうと思い、冷蔵庫の材料で作ったのがこちら。

 

ガーリックソテーした木綿豆腐に、白ワイン、バター、白ワイン、ブルーチーズでソースにしたキノコたちを添えました🍄

 

途中で気づいたんですけど、これ、完全にワインのお伴ですよね…

 

キノコのおだしが、ソースに溶け込んで、とても好きです、このお味。パスタにしてもgood💕

 

この後、運転するので、ワインはガマンです😣 

551と糖質制限

f:id:nutritionaler:20170910110338j:image

 

 

関西の方なら必ず食べたことがあるであろう、551の豚まん。

 

新幹線の駅や空港にも店舗がありますし、いつも行列してますから、関西以外の方でも知っている方が多いのではないでしょうか?

 

そんな豚まん、糖質が気になり調べてみたことがあります。

f:id:nutritionaler:20170910105311j:image

結果はこちら。糖質量は分かりませんが、殆ど食物繊維もなさそうなので、45グラムくらいは糖質なんじゃないかと思います。

 

小さめのお茶碗一杯の白米ほどの糖質量。

 

これを見てから、豚まんは食べなくなりました…

 

私がよく食べるのは、エビ焼売(1個あたり炭水化物2グラム未満)。10個食べても糖質量が20グラムにも満たないです。

 

焼売(豚肉)は、1個あたり炭水化物8グラム程度入っています。エビ焼売の4倍くらいの大きさなので、まぁそんなものでしょうか。

 

糖質制限中の皆さん、551はエビ焼売がオススメです!プリプリで美味しいですよー

 

ブラウニーを焼いてみました

f:id:nutritionaler:20170910095824j:image

 

出来上がった、カカオニブがサクサクした大人の味のブラウニー。ビスコッティ風に切って、ベランダで頂いてます💕

 

材料は、アーモンドバター、卵、ハチミツおよびラカントS, そしてカカオニブ。糖質はあまり取りたくないので、小麦粉は使いません💕

 

スプーンで混ぜるだけで、とても簡単でした。

f:id:nutritionaler:20170910095217j:image

ハチミツも殆どが糖質なので、ほんの少しだけ入れて、あとはラカントSで甘みを出しました。

 

うちはオーブンがないので、魚グリルで15分ほど焼いて、粗熱を取ったら出来上がり。

 

甘いものは得意じゃない私向けの、かなり甘さを制限した、ポリフェノールビタミンEによる抗酸化成分たっぷり、低糖質な、ブラウニー。

 

ウイスキーとかブランデーにも合いそう🥃な私好み。夜が楽しみです💕

 

レシピはこちらを参考にしました

アーモンドバターで作る☆GFブラウニー☆ by グルテンフリーレシピ

https://cookpad.com/recipe/4356132#share_url

 

 

 

 

 

ヨガと禅のルーツは同じ…!?

ヨガインストラクター養成コースの事前課題図書にある、ヨーガスートラ(ヨガの哲学的に関する教典)をざっと読んでみたものの、正直もうしあげて、良くわかりませんでした(笑)

 

f:id:nutritionaler:20170903123422j:image

 

こんな感じです(笑)

 

 

f:id:nutritionaler:20170903123702j:image

 

というわけで、私にでも理解できそうな、優しく書かれたものを探し、近所の本屋さんでお茶しながら、こちらの本を読んできました。

 

ざっとまとめると、

  • 4500年前、インド哲学(ヨーガスートラ)がうまれ、長い時間をかけてまとめられる
  • 2500年前、インド哲学を読み解いて広めたのが釈迦で、これは仏教の始まり。釈迦は苦行の他、主に瞑想によりインド哲学を広めていきました
  • 1500年前、中国経由で日本にも伝わってきた仏教は、政治に利用され、釈迦が広めたものと様相が変わっていた。そこで原点に立ち返ろうと、座禅(瞑想)することで仏教を広めていくという動きが、のちに禅(宗)となる。
  • 一方、インドでは、ヨガはインド哲学を習得する瞑想として生まれ、700年前ごろに、ポーズをしながら呼吸に集中することでより瞑想を深めるというヨガの新しい技法として、ハタヨガ(現在のヨガの原点)としてまとめられる。
  • 現在: 様々なタイプのヨガが開発され、主にアメリカ経由(❓)で、日本にも伝わる。

 

もともと瞑想のみをベースとしていたヨガが、身体を調整することで心を調整するハタヨガという形になったのは、700年前のようです。

 

 

 

米国にいたとき、インド人のクラスメイトにZENの本を渡されて、とうとうと禅の素晴らしさを説かれたのですか、英語すらままならなかった私には、なぜ彼がこんなに禅を知っているのかも理解できませんでした。

 

彼は当然私が禅を知っているのだと思ったのでしょうが、全然知らないことがわかると、インドでのヨガと同じだと言っておりました。元は仏教に繋がる両者ですが、現代の人は殆んど知らないという点については、日本人もインド人も同じだと、言ってたのを思い出しました。 

 

 今さらながら、学びましたー!

次なるスーパーフード

f:id:nutritionaler:20170909204901j:image

 

これなんだか分かりますか?

 

カカオニブです。

 

カカオ豆を砕いたものだそうで、匂いは完全にビターチョコレートなんですけど、食べると甘くもないし、チョコレート特有の油分も感じません。カリカリしています。

 

スーパーフードである所以は、その強力な抗酸化成分ポリフェノールが多く含まれることのようですが、繊維も多くビタミン、ミネラルも豊富です。

 

購入してみたものの、どうやってお酒のおつまみにしようかしら🥃と考えたのが、こちら。

 

カマンベールチーズにカカオニブをまとわせ、はちみつを垂らして、アーモンドを載せる❤️

 

これが美味しいに違いない理由:

  1. チーズの塩気にハチミツの甘さのコンビはよく作るおつまみパターン
  2. チョコとアーモンドは、アーモンドチョコが存在するくらい相性ぴったり
  3. カカオニブにハチミツをたらせば、カカオニブに砂糖をかけるようなものだから、もうそれはチョコレート🍫

 

料理は、理論だけでは成り立ちません。

これを実際に作ってみたら、味を報告させて頂きます!

ホットヨガスクールに入会してしまった

2週間ほど前、ひさびさにホットヨガスタジオに行ったのをきっかけに、またヨガスクールに通いたい欲望がむくむくと湧いてきました。

 

そこで、私に合ったヨガスクールを探して、ヨガスタジオ比較調査を実施の上、体験レッスンによるスタジオ巡りを実施。

 

理想は、より頻繁に通えそうなスクールで、ストレスなく続けられそうなヨガスタジオ。ホットだけでなく常温ヨガも考慮に入れ、検討は8スクールについて行い、体験したのは4つのヨガスクール。

 

結局、選んだのは最大手ヨガスクールです。店舗数が多いので、職場のそばでも家のそばでも行けます。なんと全国に300店舗もあるので、出張先でも行けてしまう…!

 

週末も平日も行きやすいのがここを選んだ1番の理由。距離が離れるとどうしても行かなくなりますからね。

 

このヨガスクールの体験時、入会以外にヨガグッズや燃焼ジェル、ドリンクなどのセット購入の勧誘が凄くてびっくりしました。私はサラリとかわしましたが、一緒に体験したヨガ初体験の女性は困っていましたね…

 

ヨガマットもヨガラグも、アマゾンで購入するする方がお安いですよ、と店員さんがいないところでこっそり教えてあげました💕

 

私も、体験後すぐにアマゾンでヨガラグを購入しました。届くのが楽しみです😍