being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

ヨガとマインドフルネスの本たち😻

f:id:nutritionaler:20180515175429j:image

 

陰ヨガ、アシュタンガヨガ、そしてマインドフルネスの本たちが海を越えて到着😆

 

早速、右上のアシュタンガの本を見ながらポーズ練習してみました。15分や30分でできるショート版の紹介もあり、紙が糊付けされてなくて輪っかで通してあるので、開いたまま安定するのが素敵。アシュタンガヨガは一生かかっても全部はできないだろうポーズの数々なので、のんびり大事にしまーす💖今のところ、眺めるだけのポーズが沢山😄

 

右の真ん中の本は、受講し始めたマインドフルネスのコースで用いるテキストブックIn the flow。読みはじめたら、心が洗われるような綺麗な言葉に早速引き込まれて、それだけで癒されている自分がいました。じっくりと、body-mind connectionを科学的に一つ一つ紐解いていきたいと思います。とても楽しみです😄

 

マインドフルネスやアシュタンガ、陰ヨガなどは日本ではまださほど有名でもないためか、英語の方が出版数が断然多いです。ただ、日本で洋書を購入すると割高。そこで、アメリカのアマゾンでまとめ買いして、一番お安いゆっくりな国際便で郵送してもらう方法をとっています。

 

好きな本は眺めているだけで、ワクワクします〜

 

ザワークラウトの瓶の開け方 - そうだったのー!?

大好きなザワークラウト。大瓶です。

f:id:nutritionaler:20180522184746j:image

 

この瓶は買ってからずっと開けられずにいたのですが、無事本日開ける事ができました💖

 

力尽くではなく、頭脳戦でした。

 

簡単に開く開け方があったのです!!!

 

f:id:nutritionaler:20180522184754j:image

この土星みたいなマークのところに、頑丈なスプーンの柄やラジオペンチを差し込んで、下側を手前に引くと、テコの原理で中に空気が入り、軽く開く仕組みになっていました!

 

この瓶の開け方、世界共通なのか分かりませんが、瓶が開かないときは、何かマークがないかとか、スプーンの柄が刺さる場所を探してみるとよいかもしれません💖

 

こんなの全然知らずに、輪ゴム巻いたりとか、熱湯で蓋を温めたりしてました…もちろんまったくビクともせず。

 

みなさん、ご存知でした!?私だけですかね、知らなかったの。

 

ほかの瓶にもこの印があるか確認してみよう!

生産性を上げて、ハッピーな人生を

みなさんは、生産性を上げるためにどんな工夫をされていますか?

 

私は、フルタイムでとある会社に雇われています。年初にその年に達成すべき主要なビジネスゴールを上司と合意したら、その1年間は基本的にそのゴールを達成するために仕事を進めます。

 

また、出来るだけ最小限のinputでそのゴールを達成することを目指します。生産性向上のためです。生産性とは、output/input。私の職種では、私やチームのみんなが費やす時間は、inputの中で最も大きな要素。

 

例えば、同じ仕事を8時間かけて達成する人と、4時間で達成する人とでは、明らかに後者が生産性が高いですよね。前者は、8時間終わったら疲れが残り、後者は、疲れはおそらく少なめ、空いた時間で能力開発もできるし、リラックスしてやる気を補うこともできちゃう。もしかすると他の仕事をしてさらに稼ぎたい人もいるでしょう。

 

私生活でも、生産性を意識する場面がありました。

 

常に綺麗な髪を保つために、今までカットとカラーリングを同じ美容室にお願いしていたのを、綺麗さをキープするのに頻度の高さが大事なカラーリングは、カラーリング専門の、価格が安く早く仕上がるところに通うことに変更し、頻度の低いカットは今までのところに通うことに。

 

効果はてきめんでした。常に断然綺麗な髪でいられるんです。そして1月あたりのコストはほとんど変わらないか、むしろ安い。

 

今まで、1度行くと3時間ほどかかっていたために、美容室に行くと座りっぱなしで疲れちゃってたんです。でもこれでカットもカラーリングもほぼ1時間で終わるので、スキマ時間に近所の用事とセットで行けるようになり、頻繁にいけるから常に綺麗な髪をキープできるようになりました。しかもカラーリング専門サロンってお安いし、自分でブローする時に、カラーとトリートメントの仕上がりが自分で触ってわかるのでいいなぁと。そんな新たな発見もありました。

 

今後も色々な形でどんどん生産性を上げて、私の増やせないリソースである人生の時間というものを、有効活用していきたいなと思っています💖

 

空いた時間で今はない能力を養う余裕や新しいことにチャレンジする経験がができる。できる限り楽しみながら、新しいことを楽しんでみる💖

 

IT環境も整い、物理的に地球の反対側にいるチームメイトと密に仕事することも簡単な時代。ラップトップと携帯電話、自分が集中できる環境さえあれば、少なくとも私の職種では、成果を出せる環境が整っています。

 

世界はどんどん変わりますね。今の私の仕事も、あと5年くらいで必要なくなるんじゃないかなぁと思っています。これからもずっと変わらないことは、”世の中は変化し続けること”。

 

是非、過去や現在にしがみつくことなく、未来に対してオープンな心でいつも楽しんでいたいですね。

 

 

ふらりとハイキングへ

前から気になっていた近所にいくつもあるハイキングコース。

 

ふと思い立って、この週末に足を伸ばしてみました。家から歩いて5分で、コース入口に到着💖

 

田舎ばかりを転々として育った私は、山はすぐそこ、海もチャリで10分というこの町が大好き。

 

f:id:nutritionaler:20180520143844j:image

歩き出して20分でこの景色。

鳥がさえずり、川からは水の流れる音。

美味しい空気に癒されます💖

 

f:id:nutritionaler:20180520143956j:image

こんな素敵な景色が疲れを癒してくれます💖

 

 

f:id:nutritionaler:20180520144021j:image

途中、イノシシにも遭遇。高い岩場に逃げてパシャり。

 

f:id:nutritionaler:20180520174639j:image

滝にも癒されます💖

 

気軽に行くにはなかなかのコースでしたが、3時間ほどで山を抜けて住宅街を経由して戻ってきました。初夏の森林浴はたまりませんね😍

 

下りで足がガクガクしましたが、ますますこの町が大好きに。

 

帰りに立ち寄ったけれど予約でいっぱいで入れなかったドイツ料理の店で、ソーセージとザワークラウトを買って、お家で遅めのランチ。

f:id:nutritionaler:20180520174536j:image

 

お金もかけずに、近所を歩くだけでこんなに幸せになれるなんて。

 

他にもいくつもあるハイキングコース、暑くなる前に回りたいなぁ💖

慣れっこの引越し、業者との交渉が楽しい

引越しは人生で10回以上してる私。業者さんの相見積もりから当日の予定を立てたりと、まぁ慣れたものです。

 

まずは業者への見積もり依頼から。今回は新築への引っ越し。安い家具しかありませんが、部屋に傷などつけられては困るので、養生や保険などがちゃんとしてる2社をチョイス。同じ日の午前と午後に訪問してもらい荷物の量を確認。

 

相見積もりをすることをお伝えして、価格とサービスに満足したほうにお願いする予定と伝えます。引っ越し先が新築のため家の前の道の幅を現地に行って確認する必要があるとかで、見積もりは道幅を確認した後にメールで頂きました。

 

届いた見積もりをみてびっくり!

なんと、ぴったり同額の見積もりが届きました。

 

もしや談合では?と思いましたよ。本当にぴったり同じなんですもん。

 

どちらを選ぶか。

私の心は決まっていました。営業マンのトークが楽しかった、かつ梱包機材が使いやすそうな業者さんに。

 

ただし、まだ見積もりには不満足。下記リンクより、適正価格を調査しました。

引っ越し 時期別 - Google 検索

 

これを見て、交渉ゴールを2万ダウンに設定。

 

次にどう交渉するか。こういうの考えるのワクワクします😁来てくれた営業マンに電話するよりも、文面で投げたほうがいいと判断。

 

こんなメールを、頂いていた営業支店の共有アドレスに送りました↓

 

“先日は、お見積もりに来ていただきありがとうございました。

その後、他社さんからの見積もりも頂きまして、そちらはXX%引いてくれるとのことでした。もし貴社が先日くださった見積もりが最終お見積もりということでしたら、今回は残念ながら他社さんにお願いしようと思っております。ご連絡を頂けますと大変助かります。”

 

メールをした10分後、なんと副支店長からお電話が。担当営業マンは既に帰宅しているが副支店長自らご対応頂けるとのこと。

 

他社の条件を説明すると、苦しそうな声で、”そうですか。もとの見積額は弊社とほぼ同じだったわけでしょうか。なるほど…と言って、その場でキリのいい数字に18000円値下げをしてくれました。リンク先のデータが示す限り、かなり頑張って頂いた数字でしたので、その場で即決です。副支店長だからそこまで一気に下げる権限もあったのかな?

 

交渉時に、狙ったところ(2万円オフ)にスパッと相手が提案してくれたときの快感。とってもスッキリしました💖 交渉大好き。

 

担当営業マンが素晴らしかったです、と副支店長にお伝えしておきました。

 

さて、引越しはものを減らすいい機会。1.5ヶ月後の引越しに備えて、毎週末ちょこちょこ作業を進めることにします!

 

  • 要らない本を古本屋へ、その他の本はダンボールへ
  • 要らない服をリサイクルショップへ
  • ベランダの植物の整理(いるもの、要らないもの)
  • 食材は極力買わずに、保存食や冷蔵庫の中のものを消化していく→残りを前日にアイスボックスへ。

 

引越し当日は金曜日。休暇を取って朝から引越し。その後の土日は荷物整理、ということになりそうです。

 

毎回引越しってそうなんですけど、前日に夜中まで作業しても間に合わなくて、もう半分諦めの境地に入って、当日に業者さんに泣きつくんですよね〜🤪

 

今回は引越し先が近所なので、いつもよりは気楽な引越し。なんと言っても新築のお部屋に覚めるのが嬉しい😍

 

ワクワクです!

ブリーチーズをまとわせたペンネ

f:id:nutritionaler:20180517075514j:image

 

超簡単なのに、とても美味しかったブリーチーズを使ったパスタ。

 

細切りドライトマト、厚切りベーコン、ブラウンマッシュルーム、ケイパーを炒めたら、ボウルに入れ、ちぎったブリーチーズと茹でたペンネを入れて混ぜるだけ。

 

具材とペンネの熱で、ブリーチーズがとろりと溶けて、最高のソースになるんです💖

 

ベーコンとブラウンマッシュルームは、生のイタリアンソーセージと日本ではなかなかお見かけしないportobello mushrooms というのが元のレシピだそうなのですが、これでもとっても美味しかったです。

 

まだブリーチーズが沢山あるので、これは何度も作りたいと思います😍

 

ペンネはいつもの自家製低糖質パスタです。冷凍なので、引越しまでに食べ切らなくては!

生チーズで腸内細菌の仲間を増やす?Brie1個1キロ💖どーん

f:id:nutritionaler:20180512190052j:image

1つ1キロの特大ブリーチーズを買っちゃいました〜。

 

しかも2つ!

手のひらなんか余裕で隠れちゃいます。

 

2個も買ったのは、送料が結構するから、という理由と、ブリーのようなナチュラルチーズは熟成するので賞味期限があるようでなく、ゆっくり食べれるかなと思って💖

 

この手のチーズは、熟成具合をみて食べ頃を判断しますが、到着した直後にこの状態!!!

f:id:nutritionaler:20180512192150j:image

伝わるかしら…ちぎったらこんな感じにとろりと柔らかくて、とってもクリーミーな最高な状態💖

 

このままで、本当に美味しい。

 

なぜわざわざブリーチーズをかったのかというと、それは、バクテリアをお腹に入れる実験なのです💖

 

プロバイオティクスとしての健康への貢献が明らかになって来た生チーズ。

 

フランスや多くのヨーロッパの国では、カマンベールやブリーなどの白カビチーズやロックフォールなどの青カビチーズは、原料のミルクを加熱殺菌をしないまま作る、生チーズとしての基準があるそう。

 

生チーズには、バクテリアが生きたまま入っていて、腸内細菌の仲間を増やすのにとてもいいことを、先日ヘルスコーチ の学校で学びました。

 

そこで、今回は生チーズを買いたかったのです💖

 

最近は日本でもよくみるカマンベールチーズ。メーカーのサイトを調べたところでは、生チーズではなかったです。牛乳を殺菌してからチーズを使っていました。

 

カマンベールやブリーの外側についてる白カビは、作る過程で付けているもので、牛乳そのもののバクテリアとはまた別だそう。

 

このブリー。

早速、毎日の晩酌にご登場してますよー

 

f:id:nutritionaler:20180512191159j:image

この日は、豆皿Barの一品に。

 

純和風のおつまみと並んで登場💖

 

左は冷凍のホッケを焼いただけ、下は冷凍の子持ちヤリイカ(シシャモの卵がイカに入って煮上がったもの)をチンしただけ。

 

冷凍食品で、疲れた夜も簡単Bar.

 

f:id:nutritionaler:20180512191259j:image

この日はとろけた状態で。バクテリアは死んじゃうかなー🙄

 

作り置きの大豆チリコンカンに、ちぎったブリーチーズをのせて、トースターで軽くグリルしただけで、唸るほど美味しい〜💖

 

作り置き冷凍の小分けチリコンカン、便利です。また冷凍利用ですね〜

 

ブリーチーズは、カマンベールよりも、白カビ部分がふわってとしてますが、なんかそれも可愛いんですよね😍

 

そんな感じで、既に500グラムはなくなっています。2キロもあっという間になくなるのではないかと思い始めました。

 

日本でも生チーズって作ってるところあるのかなぁ?