being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

可愛い💖ミニ大根のサラダ

f:id:nutritionaler:20180512114957j:image

 

とっても可愛いミニ大根を見つけたので、石のプレートに並べてみました💖

 

並べるだけサラダ🥗

 

左にあるのは、先日作ったクルミ入りの大葉味噌。可愛い大根をそのままつけてぽりぽりと頂きます。

 

大葉味噌は↓こちら

新鮮な大葉が手に入ったら、大葉たっぷり大葉味噌 - ヘルスコーチのたまご

 

オーガニックだし、土もゴミもついてなかったので、洗わずそのまま。腸内細菌に新たな仲間が増えたら嬉しいなぁ😃

 

もちろん、葉っぱまで食べちゃいます。大きな大根の葉の味を想像してちたら、その予想と違って、葉っぱまでピリ辛。とっても美味しく頂きました。

 

うーん、やはりこの大葉味噌をつけると、瞬時におつまみ風になりますね😻

お家で、ウニ料理💖

f:id:nutritionaler:20180616171750j:image

ウニとサーモンのブラウンマッシュルームグリル

 

生うにとダイスカットのトラウトサーモンを塩のみで味付けし、真ん中をくり抜いて軽く焼いたブラウンマッシュルームに詰め、軽くグリル。

 

マッシュルームのジューシーさに、ふわふわにグリルされたサーモンとウニのソースがぴったり合います💖ブラックペッパーでシマる…

 

f:id:nutritionaler:20180616171000j:image

濃厚ウニのパスタ

 

ゆでた太めの自家製低糖質麺を、オリーブオイルで香りを出した刻みニンニクとウニだけのシンプルなソースに絡めました。敢えてクリームも塩も加えずに、ウニの味をそのまま感じられるパスタに🍝

 

お酒に合わせる濃厚パスタは、3口くらいのこのくらいの量がベスト💖

 

 

f:id:nutritionaler:20180616171216j:image

こちらは、アボカドのウニソース。ウニを混ぜてソース状にしたものを、アボカドにかけるだけ。

 

ねっとり濃厚です…

 

f:id:nutritionaler:20180616171313j:image

サーモンウニユッケ

 

こちらは、先程のマッシュルームの詰め物の残り。ダイスカットのトラウトサーモンに、生うにを混ぜて塩とワサビで味付けしたものを、海苔巻きに。

 

今回色んなお料理にアレンジして、とっても美味しく頂いたウニ。

f:id:nutritionaler:20180616172141j:image

この一枚で、約800円。冷凍で届いたもの。

 

冷凍ウニをお家で食べる試みは初めてでしたが、予想以上に美味しかったし、何よりコスパが素晴らしい。

 

ウニは、植物でもないのにベータカロテンを持ち、ビタミンEも豊富。抗酸化物質豊富で、身体にも優しいウニのコースになったわけです。

 

サーモンやアボカド、海苔やマッシュルームなど、良質なオイルたっぷり、ミネラルや食物繊維の多い食材と組み合わせると完璧かも💖

 

このウニ、また購入しようかしら…

引越し準備をしながら、心の整理💖

 

f:id:nutritionaler:20180616145603j:image

気持ちのいい乾いた風が吹く休日の朝。大豆パンを厚切りトーストにして、ブランチ。たまたまパンには大きな穴があいていて、今後の見通しの良さを感じました💖

 

頂き物のビワも美味しく頂きました。ビワの季節なんですね。家のベランダもそろそろお別れだなぁと思いながら、しみじみと。

 

さて、引越し業者さんからダンボールが届けられて以降、荷作りが本格化しています💪

 

荷物片付け中、小腹が空いたので…

f:id:nutritionaler:20180610133725j:image

水切りした豆腐を薄く切り、油なしで焼いて、その横で焼き付けた明太子をのせて、おにぎり風にいただく低糖質ファストフード🍙

 

家の中のあらゆる場所に積まれたダンボール😳を眺めながら。

 

引越しのたびに思いますが、要らないものが色々と溜まっていてびっくりしますね〜

 

逆にいうと、物には要るときを過ぎたら要らなくなるというサイクルがあるということですよね。意外とそのサイクルは短い。

 

そういうことを考えてお買い物をしなければ…!買わなくて済むもの、買ってしまわないように〜

 

リサイクルショップ行き、古本屋行き、ゴミ収集行き、新居行きのパターンに分ける作業、サクサク進めています。

 

今回の引越しでは、ついに大学院の教材を全て捨てました!!!!

 

思えば、卒業してから開いたことはほとんどありませんでしたからね。

 

2つも大学院に行った意味はあったのかと自問自答してみたり…🤫

 

心地よい音楽と窓から入る気持ちいい風を満喫しながら、夜までパッキングする週末も良いものですね。

 

引越しは、心の整理もできるいい機会。

もう夏だけど!真っ赤なボルシチ💖

f:id:nutritionaler:20180505172336j:image

ビーフの塊肉が主役の夏向けあっさりボルシチ。お肉がホロホロと口の中で解けます。

 

ビーツが大好きなので、以前から何度も作っていますが、今回はレシピを簡単なあっさり目のものに。

 

玉ねぎをバターでじっくり炒めたら、小さく刻んだセロリと別のフライパンで焼き目をつけた牛肉(塊肉)を入れて、トマトケチャップ少しと塩、刻んだビーツの水煮、ローリエを入れて加圧するだけ。赤ワインは使わず、スジ肉ではなく脂身の少ない塊肉を使うことで、あっさり。

 

私はこのあっさりレシピの方が好きかもしれません。ビーツと玉ねぎの甘さとセロリの風味も感じられて、優しいお味です。圧力鍋で10分加圧してから火を消したら、圧が抜けるまで待つだけ。

 

ビーツは1年前までほとんど食べたことなかったですが、一度試したらサラダにボルシチにと、すっかりハマってしまいました😁

 

芋ほどではありませんが、やや糖質高めなので、一度に食べる量は適宜調節しています。人参やキャベツ、トマトピューレ、赤ワインも入れないので、その分糖質オフにできて安心です。

 

モニタリングしてましたが、血糖値も問題ありません💖

 

美味しくて、元気。それが一番だなぁ。

 

酢キャベツとザワークラウト作り💖

RACCARacca Style +さんに教えて頂いた酢キャベツ。

 

やっと前から家にあった瓶詰のザワークラウトも消費しきったので、アップルビネガーを使って作ってみることに💖

 

 

まずは、キャベツを千切りに。スライサーならものの数分で、この細さの千切りがたんまり出来ちゃいます!

 

f:id:nutritionaler:20180607011417j:image

 

f:id:nutritionaler:20180607011427j:image

キャベツ用のスライサーは、キャベツの千切りが数分で大量にできます💖保存という意味では大きいのが難点ですが、大は小を兼ねるで何にでも使えるからこれ1つでほかのスライサーは要らないです〜

 

f:id:nutritionaler:20180607020357j:image

酢の酸味が苦手な私は、酸味がやわらかなこのアップルビネガーを使用。1本まるまる全部使って、気分もすっきり。キャベツがスライスできたら、アップルビネガーとともに容器にいれるだけ。

 

f:id:nutritionaler:20180607013119j:image

容器は、本来はお味噌用のこちらのホウロウ容器を使いました。今回始めて使いましたが、取り出しやすいし、冷蔵庫の奥に保存するのにも形がぴったり。冷蔵庫で7日程度で出来上がりだそう。

 

塩をふってしんなりさせてからお酢に漬ける方法もあって、そちらだと、冷蔵庫保存1日で食べごろとのこと。今回は塩なしで作ってみました。

 

これを食事の前に100gほど食べることで、腸内細菌のバランスが良くなる効果が期待できるとのこと。作り置きに最適ですね!

 

さて、余った残り半分のキャベツもせっせと千切りにしまして…

 

塩を振って10分ほど置いたら、消毒した瓶にローリエとともにぎゅうぎゅうに詰め込んで作業おしまい。こちらはザワークラウトを作りました。(食べ終わったザワークラウトの瓶を使います💖)

f:id:nutritionaler:20180607014723j:image

このまま乳酸発酵させるために常温で保存します。出来上がりまでは3日から1週間ほど。

 

ザワークラウトって冷やして食べると美味しいんですよねー。腸内細菌にも良い影響たっぷり。

 

f:id:nutritionaler:20180609123019j:image

とある週末のランチ。ザワークラウトと酢キャベツを焼き魚に添えて。サーモンにはマスタードを付けて、半分ドイツ風に🇩🇪

 

新鮮な野菜がなくても野菜を取れる手軽さがいいです!奥は、自家製納豆に醤油麹💖

 

つぎは、紫キャベツも混ぜることで、カラフルな酢キャベツやザワークラウトにしてみたいなー

ココナッツとオートミールのサクホロクッキー

 

サクホロのクッキーができました💖

f:id:nutritionaler:20180609141342j:image

 

今回も引越しに向けて、食材消費企画。

今回の消費食材は、オートミールと、ココナッツフラワー。

 

f:id:nutritionaler:20180609133531j:image

大豆粉、おから粉、アーモンドプードルと並んでロカボな粉として購入したものの、あまり使いこなせていなかったこちらのココナッツフラワー。

 

調べてみると、炒ってみると香りが出て、カレーなどにも使えるんだとか!!今回はオートミール消費もかねてまずはクッキーにすることに。

 

それならば、まずは、ココナッツパウダー、オートミールを弱火で炒ってみます。

f:id:nutritionaler:20180609133424j:image

ココナッツパウダーは焦げやすいので弱火で慎重に…早めに火を止めて、あとは余熱で炒ります。色がだんだんと変わってきます。

 

ここまでで家の中がココナッツ🥥!とってもいい香り〜💖

 

ボウルに、溶かしバターとココナッツオイル、オリゴ糖、カカオパウダー(ココアの生バージョン)をいれて、卵(2つは白身、1つは全卵…これも残り物)をよく混ぜ、さきほどの粉をさっくり混ぜる。

 

f:id:nutritionaler:20180609133933j:image

 

それを、広げたクッキングシートの上に取り出したら、上からビニール袋に手を入れて押し固めます。水分が少ないため(足りないため?)、ブラウニーよりクッキーに近いタネになりました。

 

あとは、いつものお魚グリル弱火で10分。温かいうちに、包丁で一口大に切れば完成!

 

よく冷やしてから食べます💖←といいつつ温かいうちに味見しても美味しかった😄

 

ココナッツパウダーとオートミールは食物繊維がとっても豊富、ココナッツはバランスの良い脂肪酸の配合割合だし、カカオで抗酸化しつつオリゴ糖で腸内細菌にエサをあげちゃうというヘルシークッキー💖

 

オイルだって、グラスフェッドバターとココナッツオイルだから短鎖、中鎖脂肪酸たっぷりです!

 

今回は、分量を計らずに適当に作ってしまいました!もともと甘いものは得意じゃない私が家ではスイーツらしきものを作るようになったのも、作るのが楽しいから。

 

無計画に、いやクリエイティブに、お菓子作りができたらそんなに楽しいことはないです😄

 

このクッキー、とってもサクホロなので、携帯すると解体されます😳

 

家でそーっと食べる感じのオヤツです。ココナッツパウダー主体のオヤツは初めて作りましたが、香りもなかなかいいですね〜

サテトムにハマる。食べるベトナム風ラー油。

f:id:nutritionaler:20180606191355j:image

この調味料はSate Tom といわれるもの。食べるラー油ベトナムバージョンみたいな感じ。干しエビの風味が前面に出ている調味料です。

 

f:id:nutritionaler:20180606220724j:image

 

こんな表示に心踊る💖

でもこれ以外にどう使うべきかは明確にはわからないまま、使ってみることに。これ大さじ1ほどと、家にあったしめじと舞茸、鱈、剥きあさりを蒸し煮にしたところ…

 

f:id:nutritionaler:20180606191417j:image

見た目は茶色なのですが、この濃厚海鮮スープが美味しすぎたのです!!

 

まるでスンドゥブチゲの出汁をさらに濃厚にした感じでした。

 

美味しすぎて、この具材を食べた後に…

 

f:id:nutritionaler:20180606191613j:image

茹でもち麦、チーズ、卵を加えてリゾット風にしてしまいました💖

 

これは美味しすぎて、感動😄

 

f:id:nutritionaler:20180609124038j:image

別の日には、いつもごま油とガーリックパウダーで韓国風にしてる味付けをサテトムで💖三つ葉の強い味と相まって最高でした〜

 

ベトナム料理屋さんで出会った調味料なのですが、これは絶対常備したい調味料です。XO醬の風味もあって、旨味が濃いからスープにしても成り立つ。

 

原材料をみると、少し気になる添加物もあるのですが、特に嫌いなものは入っていないので良しとします💖

 

今回使った冷凍の剥きあさりは、こういう海鮮料理の時にパラパラと冷凍のままあさりを追加できるので常備してます💖

 

他の魚介にあさりのダシが加わると、もう最強なんですよねぇ。