being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

映画産業と映画鑑賞な連休

国内における映画産業構造について知りたくなり、経産省が出している資料などで、産業構造について知る.

 

業界全体の市場規模は、コロナ前までは若干の上昇傾向にあり3000億円ほど、その後コロナの影響で大幅ダウン。その他の傾向としては、ここ10年ほどで製作費のコストダウンにより作品数が上昇。また、私として意外だったのは、売上ベースだと邦画が約6割を占めるほど好調だったということ。

 

その理由の一つに、邦画が複数の会社が資金を出し合って1本の映画を製作する「製作委員会」方式により、リスク分散が進んだことがあるらしい。

 

観る側にとってもあたりはずれのある映画だが、作る側にとってもそれが悩みなのね.

 

これは観ないわけにいかないと、邦画を中心に観ているこの頃.これまで洋画ばかりみていたのだ。

 

アメリカでは、コロナ後収入回復がかなり遅れている模様。映画館公開から45日遅れでストリーミング開始という基準がコロナでスタンダードになりつつあるようで、収益構造が大きく変わろうとしている…

 

さて。

連休に鑑賞したものたち、後編.

 

風の電話

東日本大地震で家族を失った少女の旅の話。

自分以外の家族を一度に失うなんて想像もできないが、そんな目にあった人が沢山いる。乗り越えようとする姿と、それを優しく支える他人の人々。人間は元来人を支えたい生き物なのかもと思える作品。

 

シェフは名探偵

こちらはテレビドラマ。9話を一気に鑑賞。ほっこりする短編の物語で、心温まりたい時に最適。

 

Emily in Paris

これもテレビドラマ。シーズン2の9話を一気に鑑賞。アメリカ文化を嫌うフランスが笑いと共に描かれていて、家事をしながらの 「ながら鑑賞」にピッタリ。

 

f:id:nutritionaler:20220110231037j:image

この間、ロカボチョコチップクッキー焼きました❤️

今週のテレワーク用ね😆

 

蟹工船

蟹工船とは、カニを漁獲し、船上で缶詰に加工する工場施設を備えた漁船のこと。1929年発行の小林多喜二原作の小説が元となっている。原作を読みたくなった。プロレタリア文学1920年代から1930年代前半にかけて流行した文学で、虐げられた労働者の直面する厳しい現実を描いたもの)の代表作。

 

現代の派遣等によるワーキングプアの問題と共通するものがあると感じる。いや、もはや投資家と労働者はずっとこの関係なのかも。

 

作品中、自殺や飢餓など問題山積の中でも、ユーモアたっぷりに笑顔を見せる場面もあり、人間の底力を感じた。小林多喜二はこの作品により政府から目をつけられ、最期は当時の警察の拷問により29歳という若さで死亡している。本人にとっても命懸けの執筆だったのか…

 

原作をAmazonでポチったわ😆

 

 

今年初いけばな

日曜日は、今年最初のいけばなお稽古へ。

 

投げ入れと呼ばれる生け方をやってみた。

 

家にあった小瓶を持参。

f:id:nutritionaler:20220109152248j:image

レザーファンとデルフィニウム

f:id:nutritionaler:20220109152350j:image

タマシダと。

f:id:nutritionaler:20220109152405j:image

線の葉材で。

 

f:id:nutritionaler:20220109152516j:image

違う花器で。

 

f:id:nutritionaler:20220109152558j:image

花瓶口には留め具として茎を十文字に入れるなど、ピンセットが必要…!

 

勉強になりました😆

 

これでお家でしっとりと生け花が楽しめそうだ🌸

 

映画を4本

昨日は、家に篭って4つの映画を鑑賞。

 

好きだ、

中学時代を女性側から、社会人になってからを男性側から描く静かな物語。辛い現実に囲まれた人生を生きる2人の恋愛話が、しっとりと心に染み入る。自分の中学生時代にもこんな一幕があったかどうか…考えてみたけど、何も思い出せない。そんなものなのか。

 

ストロベリーナイト

警察組織の話だけれど、人生に闇を持つ竹内結子氏と大沢たかお氏の演技が素晴らしい。暗い過去を持つ人同士が、その独特の雰囲気からお互いを惹きつけ合うと実社会でも感じる。程度の差はあっても、人は大抵暗い過去を持つものかもしれないけど。

 

クリーピー

香川照之氏のサイコパスぶりがさすが。展開の解釈は受け手に任せたつくりになっていて、そこがグッとくる.竹内結子氏の主婦役により、その不幸ではないまでも幸せを感じられない主婦気持ちが良く伝わるものでした。サイコパスって全人口のに数%いるようだけど、なるべく関わりたくないものだ…(以前、会社の上司にいたけど)

 

インファナルアフェア

ハリウッドでリメイクされるほどストーリーにファンが多い香港映画。人を信じるとはどういうことかを考えさせられるが、こんな仕事をする人がいるのだから凄い。すでに20年前の作品だが、全くそれを感じさせない。

 

小説は文字で細かな描写があり、その情景を受け手が想像する楽しさがある。一方、映画は役者の発する限られた言葉を含め映像から得られる情報から、それぞれの登場人物の気持ちや背景を受け手が想像する楽しさが好き。

 

また、竹内結子氏などの故人が出演してる映画を観ると、この人が生きた証がここにあるのだなと感じる。

 

小説や映画って、自分の人生にはない一幕を経験できる素晴らしい媒体だと思う。私たちが人生として把握するものは、結局脳が情報として作り上げたものに過ぎないのだから、実際の経験もこうした媒体を通じた経験も、人生そのものなんだとさえ言えると思う。

 

こんな媒体を作る人たちに憧れてしまうのは、きっと私だけではないはず。

 

贅沢な1日でした。

サヨナライツカ

年明けの最初の4日間の仕事で、どっと疲れた現実。

 

『あまり疲れないように、もっと仕事は適度にやらなきゃ』と、年始の想いを早速自分に言い聞かせてた私です。笑

 

昨夜は、ここ最近ずっと謎だったAmazon Prime会員のアカウント問題を解決。

 

本来観れるはずの作品が今まで観れなかったのが、全てアンロックされた。

 

夜な夜な観たのは、サヨナライツカ。

辻仁成氏の著書に基づいた物語。

 

連載ドラマ等とは違う映画の雰囲気が好き。

流れるように映画の世界に浸っていたら、観終わる頃には、明け方になっていた。

 

連休初日から生活リズムを狂わせ、映画にひたる。

 

なんて幸せなんだろう。

この、人生の貴重な時間を、自分が好きなことに使えているという実感。

 

活字で原作を読みたくなり、Amazonで5円の古本をポチって就寝。

 

起床は10時半。

デカフェコーヒーを飲み、静かにアシュタンガヨガの自主練をして、寝不足気味な自分の身体と、呼吸との一体感を味わった。

 

起き抜けの身体は硬い。呼吸との一体感の中、身体の至るところが伸びる感覚を味わい、自重による負荷を流れるように堪能した。

 

この連休は、寒さも手伝って、家篭りが進みそうだなぁ。

 

さて、また映画観ようかしら🎬

サイクリング雑誌で妄想

f:id:nutritionaler:20220103210336j:image

年始のヨガ真っ最中に届いた、サイクリング雑誌の特集もの。

 

富士山

四国一周

佐渡島

 

ブロンプトンと一緒に、いつか行ってみたい❤️

 

読むだけで色んな妄想が膨らみます😆

 

峠ばっかりになると身体がもたないから、無理のないように、電車やバスでの輪行と組み合わせた折りたたみ自転車の旅を楽しみたい。

 

あとは、行った先の素晴らしい景色の前で、

 

マットをひいてヨガしたりとか。

 

2ミリの携帯ヨガマット持っていこうかしら❤️

 

妄想が止まらない🚲…

 

外は雪の後に路面が凍ってる模様。

こういう時は、妄想だけで家でぬくぬくするのが1番だな。

停酒中

10年以上ほぼ毎日飲んできた私が、年末から1日1杯になって、年始から1杯も飲んでいない…

 

自然に停酒が続いている理由は、よく眠れて、体調がいい!スマートウォッチの睡眠データにもその差は明確に表れる。

 

飲みたい時は飲めばいいし、実験的に断酒してるから、禁酒というより停酒ということにしておこう。

 

この度、お酒をやめることに興味が湧いたので、本を買ってみた。

f:id:nutritionaler:20220104185617j:image

これがなかなか面白い〜

女性は男性と比較して肝臓も小さくて体脂肪も多いからアルコール依存症になりやすい。

 

WHOの基準だと、私は半分アル中に足を突っ込んだ状態でした。

 

お酒をやめると、夜にできることが増えたり、寝起きのスッキリ感が違うし、良いことだらけ。

 

そんなわけで、今日もノンアル生活です。

 

正月料理に飽きたらば〜

昨日は、仕事始めかつオフィス出勤日。

 

年末年始の充実感からか、とっても爽やかな気持ちで出勤し、サクサクッと仕事をこなした満足な1日。

 

帰宅してみたら、意外にも疲労感が凄い〜

 

あの、頭蓋骨や頭皮が重くなる感じ😵

 

スマートウォッチでストレスデータを確認したら、オフィス滞在時間中のストレスレベルが凄かった😆

 

ストレスは脈のばらつきで計測されている。

年始だと久々だから身体もストレス耐性が無くなってるのかも😅

 

こりゃ来週までしっかり在宅だな🌼

 

さて。

f:id:nutritionaler:20220103192231j:image

お正月料理に飽きた頃、食べたくなったものは…

 

餃子ー!

 

パリパリで美味しかった…

 

この餃子、石松餃子と言って、浜松の餃子やさんらしい。

f:id:nutritionaler:20220103192403j:image

年末の伊豆半島横断の旅の帰路、静岡駅にて新幹線に乗る前に買ったのだ🥟

 

写真は、伊豆半島および清水港の魚市場や静岡駅で買ってきたものたち。

 

手前の鯛の煮付けと鰆の西京漬けは年末年始に頂きました❤️

 

黒はんぺんは好物なので買ってきたのだが.…

f:id:nutritionaler:20220103192751j:image

正月明けに、都内のアンテナショップに行ったら、同じ黒はんぺんを発見!

 

なーんだ、ここで買えばよかったのかぁ〜😆

 

ちょっぴり価値が下がった気がするけれど、自分で買ってきたのだという充実感が、さらに美味しくしてくれるはず〜