being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

生ビーツを農家さんから直接購入💖

f:id:nutritionaler:20180802082907j:image

ビーツ、ブルーベリー、ブロッコリーのスムージー!抗酸化力すごそうな色💖

 

ポケットマルシェというアプリで、生産者から直接農作物や海産物などを購入できることを知って、以前から欲しいものがないか見ていたんです←それだけで楽しい!

 

そしていよいよ、今回、訳あり(見た目不揃い)生ビーツを1.8キロ580円という破格で購入。

 

ビーツは、前から生のものを食べてみたかったんですよね。近所ではみかけないし、おやすくなっていたので、いい機会かと。

 

到着後、水洗いで土をおとしたら、丸のまま圧力鍋で10分水とともに加圧。

f:id:nutritionaler:20180802000217j:image

 

圧が抜けた鍋は真っ赤!

f:id:nutritionaler:20180802000244j:image

 

切ってみたら綺麗ー!

f:id:nutritionaler:20180802000313j:image

皮は手でズルリンと剥けちゃうから、手間は意外とかからない。

 

味見をしてみたら、ほんのりあまくてめちゃくちゃおいしー!!

 

ビーツは大好物ですからね。

 

半分は小さく切って、スムージー用に冷凍、残りは、サラダ用やスープ用に冷蔵。

 

圧力鍋に入れなかった分は、生でも食べてみたかったので、残しておいた分はスライスして食べました💖

 

やや土くさいので、火を通した方が私は好きかなぁ。

 

ビーツってとにかくこの色がテンションを上げてくれますし、抗酸化力があるのが一目瞭然。

 

糖質はやや多いので、私にとっては少しずつ食べるのに向いてますね。スムージーはそういう意味でぴったり!

 

ポケットマルシェ、スマホがあれば生産者さんから直接買えますから、是非お試しを。

 

牛タンを丸々買ってみましたよ💖

引っ越してすぐは、冷凍庫が空っぽなのが嬉しくて、買ったものがいくつか。

 

そのうちのひとつ、グラスフェッドの牛タン💖まるまる1本!

 

 

捌き方や食べ方なんて知らないので、ネットでリサーチしました。

 

包丁で切れそうなくらいに解凍できたら、舌先の方は硬いみたいなので、そこを残して8ミリほどの厚さにカット。

 

f:id:nutritionaler:20180729233222j:image

 

牛タン屋さんで見るような切り目を入れたら、塩をふって、2日ほど冷蔵庫で熟成。

ここで小分けにして、すぐ食べない分は冷凍庫へ。

 

2日後!!

 

 

f:id:nutritionaler:20180801095802j:image

フライパンで焼いて、ごま油とネギ、塩を混ぜたものをのせて、ネギ塩タンに💖

 

めっちゃおいしい〜

 

タン先は、切らずに塩で熟成させて、圧力鍋で生姜とともに茹でタンに。

 

塩、ひしお、柚子胡椒をのせてみましたが、柚子胡椒が1番あいました。

f:id:nutritionaler:20180801095901j:image

美味しかったけど、やっぱりタンは根元の方が美味しいことも分かりました🤓

 

茹で汁はネギとともにスープに💖

 

冷凍庫に寝かせてあるタンで、あと2回分、ネギ塩タンが楽しめます👍

 

タンってお店で食べると結構するので、お得感もありましたー

 

無添加大豆ミートが想像以上に美味しくてヘルシーだった

f:id:nutritionaler:20180730181430j:image

暑いし、キーマカレーを作りたくなり、でも肉を買いに行くのも嫌で(笑)

f:id:nutritionaler:20180730174315j:image

この、原材料は大豆のみの無添加大豆ミートを使って、スパイスキーマカレーにしてみたのです。

 

こちらの大豆ミートの取り扱いとしては、お湯をかけて5分ほどしたら、水を切ってひき肉のように使うだけとのこと。

 

お湯で戻した大豆ミートは、2倍以上に膨らみました。ザルの上から軽くおたまを押し付けて水を切ります。

f:id:nutritionaler:20180730195532j:image

うーん、見た目じゃふっくら感伝わりにくい💦

 

匂いを嗅いでみると、完全にきな粉です😜

さすが大豆100パーセント。

 

実は、以前、下味付きの大豆ミートを食べたことがありますが、数多くの添加物が使われていて、かつ味付けが苦手というか、変に肉に似せるために味付けされていたのがダメで、今回はこちらを買ってみたのです。

 

刻んだ生姜とニンニク、大豆ミートを炒めて、ターメリック、カイエンペッパー、コリアンダーシードパウダーを加えて炒めて、最後にあらかじめ茹でてあったひよこ豆と、刻んだピーマンを入れて出来上がり💖

 

f:id:nutritionaler:20180730174400j:image

いただきまーす!

 

シュポ←とりあえずビール🍺

 

パクパク🥄

 

パクパク🥄←とまらない

 

これほぼ、カレーチャーハン、いやカレーピラフやん!

 

小さく砕かれた高野豆腐みたいな感じで、ふわふわとして、おいしいスープを吸っているのです。(製法を確認したら、皮ごと圧縮して、干して、粉砕してるようで…なるほどと思いました)

 

しかも、肉なしだから、沢山食べても、とっても胃腸が軽い。

 

カレーだと、大豆の香りなども全然気にならず…

f:id:nutritionaler:20180730181432j:image

焼いた白ナスにかけてもおいしくて。

 

お腹いっぱい食べました。

なのに胃が軽い!

 

スパイスカレーは夏にぴったりだけど、肉なしで胃腸への負担も軽くてさらによい。

 

冷蔵庫に作り置きして、冷やして食べてもいいかも。

 

肉のつもりが、まるでお米の代わりのような感覚。

 

新たな発見をしてしまいました!!

これは使えますねー。

 

スパイスの中で最強とも言える、ターメリックの抗酸化作用も利用して、元気になれそうなメニューです。

夏はハイビスカスティーを、水出しで

f:id:nutritionaler:20180729155746j:image

水出しハイビスカスティーに、冷凍ブルーベリーを浮かべて💖

 

涼しげ〜。

そしてこれ、抗酸化力の半端ない組み合わせ。

 

f:id:nutritionaler:20180729154402j:image

 

最新の栄養学の本を読んでいたら紹介されていた、水出しハイビスカスティー。

 

ハーブティーは美味しいけど、冷めるのを待つのが面倒で、家では夏にアイスティーにしてまで飲まなかったのですが、水出しという手があったか!!!

 

茶葉を入れたお水を、一晩冷蔵庫に入れておけば朝は冷たいアイスティーになっています。

 

抗酸化作用の高いハイビスカスティーを一年中飲めるのは嬉しいです。

 

ハイビスカスが少し入ったミックス茶葉でも試しましたが、香りも十分でとっても美味しいです。

 

ちなみに、ローズヒップティーも試しましたが、こちらも水出し可能でした。

 

スムージー用にストックしてある、冷凍ブルーベリーやピンクグレープフルーツ、レモン汁やミントの葉を少し足すと風味がでて、見た目も綺麗で、癒されながらティータイムを楽しめます。

 

夏の水分補給に、ぜひハイビスカスティーを。

 

ぜひ、おためしあれ〜

 

喉の渇きはアイスハーブティー、栄養はスムージーで、食欲のない夏も乗り越えられそう💖

 

 

 

フィスラーの圧力鍋とひよこ豆

f:id:nutritionaler:20180729131011j:image

(私の脚がうつってる....)

 

前から欲しかった、フィスラー 製の圧力鍋。

アマゾンのセールを待って購入しました💖

 

フィスラー はドイツ🇩🇪のメーカー。使ってみて分かった、その使いやすさと性能💖

 

圧力鍋は、2年前に買った2リットルの小さくてお安いのを使っていたのですが、豆類を食べるようになると、容量がたりないというか、毎回噴きこぼれるようになってしまって。

 

豆類は溜まりやすいので、圧力鍋の1/3程しか入れられないのもあって、圧の掛かりが悪くなっていたみたい。

 

そこで、3.5リットルの圧力鍋を探していたのですが、フィスラー のスタイリッシュかつ機能的な圧力鍋に一目惚れ💖💖

 

お値段が高いので、じっとセールになるのを待っていたのです!!!←それまで噴きこぼれる圧力鍋とお付き合いしてました😜

 

コンロに置いておくと、キラキラ鏡のようにそびえ立つフィスラー 。

 

圧をかけてもシューシュー言いません。圧に応じて上下するタブを視覚で圧力を判断する仕組み。

 

f:id:nutritionaler:20180729132005j:image

大好きなひよこ豆

5分の加圧時間でホクホクになりました。

 

外皮は程よく歯ごたえが残り、まさに私好みの火の通り具合。

 

そのままで豆の美味しさを噛み締め、塩を振った味も堪能した後は…

 

 

醤のっけ💖

f:id:nutritionaler:20180729132151j:image

ひよこ豆と圧力鍋で、台風が来たって幸せです💖

 

フィスラー の圧力鍋、長いおつきあいになりそう。大切に使います💖

 

 

 

今年もスモークに最適な季節がやってきました

 

f:id:nutritionaler:20180708210435j:image

出来たばかりの燻製味付け卵を、味見…といいつつ堪能。

 

バーボンに合う〜。

 

f:id:nutritionaler:20180708215812j:image

本棚の奥にしまいこんであった燻製の本。荷ほどきで発見して、ひさびさに眺めていたところ(←こういうので荷ほどきって全然進まないのよね💦)...

 

まだまだトライしたことのない燻製具材があることに気づき、新居で初めての燻製を思い立ち…

 

 

f:id:nutritionaler:20180708222959j:image

荷ほどきがひと段落した昼過ぎから、風乾(いぶす前に乾燥させる手順)を始め…

 

f:id:nutritionaler:20180708210535j:image

新たな具材として、小さめのボイルイカと、厚切り牛タン、またかまぼこのスモークにトライ。

 

そのほか、いつもの煮卵やミックスナッツ、豆腐もスモークしました。

 

夕暮れ時から始めて、バーボンやモルトウイスキーを飲みながら味見やらしながら、ジャズを聞きつつ、長々と22時頃まで。

 

f:id:nutritionaler:20180708222833j:image

かまぼこも端っこを試食。スモークにはマスタードがあうのよねぇ…

 

こんなゆったりな夏の夜が大好き。

発酵生活:醤(ひしお)を作ってみました💖

f:id:nutritionaler:20180722213042j:image

塩麹や醤油麹の魅力を知ってしまった私。

含まれる酵素の種類が多い、ということは旨味も多い!?ひしおに挑戦することに。

 

豆麹と麦麹が両方入っているひしおは、味噌と醤油のあいのこみたいな感じのようです。

 

 

f:id:nutritionaler:20180722212749j:image

(かき混ぜた直後の写真)

 

毎日混ぜないといけないという点でハードルが高かったのですが、やっぱり作ってみたいという気持ちを抑えきれず。

 

f:id:nutritionaler:20180722131159j:image

こちらはアマゾンで注文した、ひしおこうじ。

 

あとは加熱処理した醤油と水、昆布があれば自家製のひしおが作れるとのことです。

 

注意事項としては、納豆を食べる前に作ること。毎日のかき混ぜも、納豆を触る前に💖

 

作り方は、材料を分量だけ入れたら手でモミモミ混ぜるだけ。

 

その後は常温で保存し、毎日1回以上混ぜることで、1週間後には出来上がり、だそうです。出来上がった後も毎日混ぜないといけないとのこと…私にそんなことができるのかしら。

 

とりあえず、全量で失敗するのは避けたいので、少量で作ってみました。

 

手で混ぜると美白効果も期待できます😏

 

毎日かきまぜで、だいたい1週間後に出来上がるらしい。

 

ちなみに、翌日の写真はf:id:nutritionaler:20180723133002j:image水分全部吸いきってますね。

 

f:id:nutritionaler:20180726130524j:image

こちらは5日目。

水分が中まで浸透、発酵も進んだのか、麹がもろもろと崩れやすくなってきてます💖

 

 

容器が小さめだったために手で混ぜると溢れるので、毎日せっせとお箸でまぜております。

 

かわいいヒシオくん。ヒシ男😘