being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

Entries from 2017-08-01 to 1 month

IIN -Module 5 Mastin Kippの言葉

アントレプレナー Mastin Kippの講義で彼が言ってたいた言葉に共感したので、ここに記します。 "The quality of your life is directly related to the amount of uncertainty you can comfortably live with.” 意味としては、あなたのクオリティオブライフ…

ぬか床に愛情を抱く

1月前に始めたぬか漬け、地味に続いてます 色々漬けてると、野菜の水分でヌカが水っぽくなるので、今日は追加のヌカを購入。 ピリ辛で美味しくなりそう これを混ぜて、アップグレードされたぬか床に、すでに愛着を感じますね。 そこへ投入したのは、絹ウリ。…

アユールヴェーダ - 朝のオイルマッサージ

アユールヴェーダの中でも、朝のオイルマッサージを習慣にし始めてから、あっという間に2週間が過ぎました。 結果、体調が良くて出張などのない時間的余裕朝であれば、殆どの日で実施しています。 だって、マッサージ気持ちいいし、肌がしっとりツルツルにな…

豚しゃぶアジアン風💕

出張に行って帰ってきたら、少し胃腸が弱っている感じ…ということで、ハーブの力! 豚しゃぶに、魚醤を使ったタレとパクチーを山盛りのせて、アジアン風に。 サクサクのフライドオニオンがいい仕事してます〜💕 パクチーは、ミネラル、ビタミン豊富な上に、有…

あおさとホタテのバター醤油

新鮮なあおさが手に入ったので。 このあおさが思いの外肉厚で、ワカメのような歯ごたえでした。海の味をそのままバター風味でいただいている、そんな感じです💕 白ワインに相性ぴったり。 アオサは、腸内細菌の餌としてとてもいいのではないかしら?

人間がエネルギーを得る仕組み

人間の細胞が作っているエネルギーについて。 人間の体はおよそ36兆個の細胞でできており、その7割を超える26兆個の細胞は赤血球。 赤血球は嫌気性(酸素のいらない)解糖系によるエネルギー(ATP)産生しかできませんので、グルコースからしかエネルギー(ATP)を…

Taco party!

先日、出張先のフライデーズで食べたタコスが忘れられなくて、タコシェルを買ってきて、家で作りました。 結果、めっちゃ美味しいやん! サルサソースは、新鮮なトマト、玉ねぎ、セロリ、ピーマンを細かく刻んで、塩とレモンで味付け。ひき肉は、炒めてTaco…

年末年始ヨガ留学計画

本日、年末年始に行われる短期ヨガプログラムに申し込みました。 これを修了すれば、全米ヨガアライアンスRYT200(ヨガを教えるための200時間の教育を受けました)という証明みたいなものが得られます。 南の島で、早朝から夜まで、お酒なしで、みっちりヨガに…

ホールスパイスを使った豚肉と白ナスカレー

んー!美味しすぎる〜香りが特徴的でもはや素人が作ったとは思えない領域にいっているのでは… 今日は、初めてホールスパイスを使ったカレーに挑戦しました。 黄緑のカルダモン、こげ茶のクローブ、黄土色のシナモン。これらをホールスパイス(パウダーになっ…

金のカニ餡かけ焼きそば風

ネギとキクラゲを刻んで、カニと一緒に中華スープでとろみをつけた餡かけを、ほぐしておいた金糸瓜にかければ、海鮮あんかけ焼きそばに。 ホタテを2つ焼いて上にのせたら、とても豪華になりました。 これまで糖質制限のために色んな代用麺を試しましたが、…

焼かない、ハムカツ。

ハムにポテサラを包んで、マヨネーズをたっぷりまとわさたら、パン粉にダイブ。 このままトースターで焼きます。 あげてないのに、サクサクの衣。 ポテサラはおからで代用すれば低糖質に。 マスタードで食べるのがオツ。 バーボンに、この上なくあいます。🥃 …

グラスフェッドバターの絶品おつまみ

焼き海苔に、辛子明太子とバターの細切りをのせて、巻いて食べる。 海苔の香ばしさ、バターの芳醇さに明太子の塩気が相まって、最高!!! バターはグラスフェッドバターを使って頂くと、より口どけがよいはず。 焼き海苔は、使う直前にフライパンであぶると…

チキンブレストのトマトソース

ガーリックと玉ねぎをバターでじーっくり炒めて、そこにカットトマトをいれてトマトソースを作ります。 その横で別のフライパンで表面をじっくり焼いた鶏胸肉のかたまり。 塊のまま、トマトソースに投入し、スープとともに蒸し焼きに。 胸肉がジューシーに仕…

お揚げでケサディーヤ

お揚げのなかにチーズとトマトを入れて、両面こんがり焼いたら、鰹節とお醤油をたらり。 その上に、サルサソースをかけて、素敵なお酒のあてです💕

チアシードはショットグラスで。

ほぼ毎朝の習慣になっている、グリーンスムージーに入れるチアシード。 チアシードはスーパーフードとして有名で、よく食している方もおおいのではないでしょうか? そのまま食べるときは問題ないのですが、水でふやかして食べるときの、最適な入れ物を探し…

クミン風味のキャロットマリネ

新鮮な人参が手に入ったら、是非。千切りの人参をマリネ液に浸けておくだけの、欧風サラダ。 味の決め手は、クミン。 (最近、クミンばっかり) 刻んだアーモンドと一緒に煎ったものを、レモン汁、オリーブオイル、塩、少しのお酢とマスタードで作ったマリネ液…

Spaghetti squashをほぐしてみた♬

スパゲティ瓜という名前で、米国留学中に初めで出会った、金糸瓜。またの名を、そうめんかぼちゃと言います。 当時、アメリカには変な野菜があるもんだ、と思っていたら、帰国後に日本にもあることを知りました。ただの世間知らずなだけだった… その後もお料…

糖質0麺でボンゴレビアンコ

ニンニクが効いたボンゴレが食べたくて、今が旬のつるむらさきと、キクラゲで作りました。 糖質0麺は、しーっかり水を絞ると、スープを沢山吸います。火を通す必要がないので、最後に加えて混ぜるだけの楽チンパスタ。 あさりのダシとニンニクの香り、黄金の…

クミンティーを作ってみました

クミンの爽やかな香りに、意外にもとうもろこし茶のような優しい味わいです。 作り方は簡単。 クミンシードを焦がさないように炒ります。パチパチと弾けてきたらいい感じ。 あとは、茶こしに煎りたてのクミンシードをのせて、水を注ぐだけ。3分くらいで綺麗…

モリモリご馳走サラダランチ💕

豆腐とブラウンマッシュルームのガーリックステーキがのった、ボリュームたっぷりなサラダランチ。 刻んだローストアーモンドとフライドオニオンが、クランチーな歯ごたえをプラスしてくれます。 季節の果物、イチジクものって、塩気の中に甘さも相まった、1…

ハーブを買いに🌿

バジル、フェンネル、セージ、オレガノを購入しました。 そのまま、近所のスタバでハーブの香りを嗅ぎながらコーヒーを頂いています☕️ 帰宅したら、バルコニーの鉢植えの植え替えをします💕

稜線の綺麗な夕暮れ時の空

夕暮れ時に、風が気持ちいいのでお散歩をしていたら、頭上にこんなに綺麗な空が広がっていて、見惚れていました。 朝からずっと家にこもっていたところ、夕方時点で370歩しか歩いていない、とのウェラブルデバイスのアラートを受けまして、5000歩ほどの気楽…

IIN - Employee to Entrepreneur

学校の宿題として、雇われ人から、個人事業主または事業主になるためのエクササイズをやりました。 まず、個人事業をフルタイムでやりたいのか、それともパートタイムでやりたいのかを決めます。 その後、現在の収入および支出から、ヘルスコーチとしてどの…

IIN - Module 4

今週は栄養士とヘルスコーチの違いを学びました。ざっくりいうと、 摂取する栄養のバランスや個別の栄養素について、診断及び介入を栄養士が決めて、それに伴い食生活を改善するのが栄養士。 一方、ヘルスコーチは、食や栄養のみではなく生活習慣全般に関し…

白なすが美味しすぎて

皮を剥いて、バターソテーにして、薄味のあごだしにひたした白ナス。 きめ細やかでとってもジューシー、トロトロ。沢山おだしを吸うので、塩気は薄めにしてたっぷり吸わせるのがおすすめです。 素材の美味しさが素晴らし過ぎて、非の打ち所がないほど 先日 …

煮込んでいたもの。

ボルシチでした。 人生で初めて作ったにしては美味しすぎます。 ビーツの赤みでいい色になりました。圧力鍋で牛スジ肉もやわらか。 バターでカラメル色にした玉ねぎの甘さとニンニクの香り。キャベツとビーツの甘さも感じますし、白なすのトロトロ感もマッチ…

柚子香る涼しげなイカの二種

塩辛とイカ刺しに、青柚子の香りをまとわせてみました。 お酒は何がいいかしら… もちろん低糖質なお酒から。 ジンソーダに青柚子を入れて。

シュー。煮込み中。

さて問題です。 これは、何を作っているところでしょうか? ただいま圧力鍋でシューシュー煮込んでいますので、正解はまた後ほど💕 ヒント:美容に良さそうなものばっかり入っています💕

カラフルランチ💕

夏野菜のグリーンカレー。 冷蔵庫に残っていた、ズッキーニ、トマト、レッドペッパー、ネギ、アボカドでグリーンカレーにしました。 サイドには、ビーツフムスのプンパニッケルオープンサンド 結構な辛さに仕上がったので、ビーツフムスのクリーミーさに癒さ…

加工食品会社と化粧品会社の財務諸表比較

ココナッツオイルが、もしかするとその辺の化粧品より私には合ってる?なんて思い始めたこの頃。 安あがりー!と思ったところで、ちょっと冷静に考えてみました。そもそも、なぜ安いと感じるのでしょう? ここで、1つの事例として資生堂の2015年財務報告を…