being mindful

食、セミリタイア、いけばな、ヨガ、自転車

ポタリングしてきた

この歳になって、運動が好きなことですごく得してる気がする。

 

適度な運動をするとよく眠れるし、よく眠れるとそれだけで幸せを感じる。当然免疫力も上がるし、人生少々大変なことがあっても、なんとか潰れなくてすむ基盤になる気がする。

 

さてさて。

 

土曜日のお散歩で、隅田川沿いから月島を眺めてた私。

 

関西に住んでた時は、よくクロスバイクで海に行ってたのを思い出した。東京に引っ越してからは、街のエンジン付きのレンタサイクルばっかり乗ってたなぁ😅

 

そして翌日の日曜日。

 

2年ほど駐輪場に放置していたクロスバイクを簡単にお掃除。タイヤに空気を入れて、準備万端❤️

 

いざ、ポタリングへ!

ポタリングとは、自転車でゆるゆるお散歩する意味の和製英語だそう。

 

隅田川に出たら、月島の方へ。

 

夕方は風が気持ちいい〜

f:id:nutritionaler:20210530184755j:image

ベンチで休憩。

夕暮れ時のウォーターフロントはいいなぁ。

 

f:id:nutritionaler:20210530230439j:image

たまたま通りかかった、月島もんじゃストリート。

お好み焼き、もんじゃやき、メロンパン…

あちこちから、美味しそうな匂いが…

 

くんくんしながらバイクを手押しでお散歩。

何度もお店に吸い込まれそうになった魅惑のストリート。今度はここにもんじゃを食べに来たいなぁ。

 

かちどきから、遠くに東京タワーがみえる。

f:id:nutritionaler:20210530191257j:image

ヒトデのように伸びる雲が幻想的。

青だけで表現された絵画のよう…

 

喉が渇いたなぁと思いながら、築地エリアへ。

久々のサイクリング、ドリンクホルダーにドリンクをセットせずに来てしまったのだ。

 

自販機かコンビニを探す。

 

そこでなぜか、わたしは寿司屋に入ってしまった😆

なんでやねんー

 

f:id:nutritionaler:20210530184959j:image

うーん、炭酸水が美味しいー。

ビールのように炭酸水をゴクゴク。

 

もちろん炭酸水だけて寿司屋を後にするわけには行かない。

 

真つぶ。すだちと塩で。

貝はスダチと塩が1番だ。

 

最高。

f:id:nutritionaler:20210530185034j:image

そして北海道のバフンウニといくら。

 

f:id:nutritionaler:20210530185133j:image

美味しい、美味しすぎる。

口の中でとろけて、身体に染み渡る〜。

 

帰りももちろん自分の足で帰らないといけないので、体調管理は大事。

 

あまり食べると辛くなるから、ここでガリを美味しく頂いて、お会計。

 

銀座もこの時期、人が少なめ。

自転車だとスイスイ行ける。

 

結果、久々に20キロ弱走りました。

心地よい疲労感を感じつつ、お風呂へ。

 

テレワークで家篭りしてるからか、外の運動が気持ちいい😆

 

ところで、2年ぶりのクロスバイクは、拭き掃除だけでは取りにくい汚れが溜まってました。

 

来週末はチェーンも含め、ちゃんとお掃除しようかなぁ〜。